本セミナーでは、他社特許の侵害回避と特許取得のためのクレームの読み方、解釈の仕方について詳解いたします。
「特許請求の範囲」の読み方は、技術者・研究者と特許庁の審査官、審判官や裁判所の裁判官とは大きく異なります。技術者・ 研究者は特許請求の範囲を当然読めていると思いがちですが、不十分なことがあります。そのため、技術者・研究者とベテラン知財部員 (特 許庁の審査官、審判官や裁判所の裁判官の立場で読む「技術」を持っている) との会話 では、技術者・研究者は気がつかない間に話がす れ違い、スムーズな知財活動ができていないことがあります。 本講座では、技術者・研究者ならびに初級知的財産部員向けに、特許庁の審 査官、審判官や裁判所の裁判官の立場で読む「技術」を講義します。この「技術」を習得することで、法律文である特許から技術情報が確実 に簡単に読み取れるようになり、特許取得や他社特許の回避設計が容易、スムーズな知財活動ができるようになります。 今回の講座では、 特許請求の範囲の読み 方の応用として特許要件「進歩性」についても言及します。