工場・プラントにおける 「熱トラブル」の傾向と対策

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

化学プラントで火災・爆発事故や人命に関わる災害を起こせば、企業は単に利益を失うだけではすまない。社会的な信頼を失い企業の存亡にもかかわる時代である。 近年、化学企業では重大事故が頻発している。  今回の講座では、最近の重大事故はなぜ起きてしまったのか、何が問題だったのかについて、 特に「熱に伴うリスク」の視点に集中し、その傾向と対策を学ぶ。

  1. なぜ事故が起きるのか (10:00〜11:00)
    1. 化学プラントの事故の現状
    2. 事故の引き金となる危険源
    3. 最近の重大事故
    4. 事故からの教訓
  2. 物質危険性と「熱」 (11:00〜12:00)
    1. 化学物質が持っている共通的な危険性
    2. 高温高圧を発生する爆発現象
    3. 発熱や発火現象
    4. 加熱の危険性
    5. スケールアップ時の熱リスク
    6. 新規開発時や試運転時の熱リスク
    7. 物性は条件により変化する
    8. 物性は全てがわかっているわけではない
  3. プラントにおける「熱リスク」の危険源の理解と整理 (12:45〜14:30)
    1. 反応熱と冷却能力不足 (設計段階、転用) で起こる事故
    2. 混触反応で起こる事故
    3. 自己分解熱で起こる事故
    4. 吸着熱で起こる事故
    5. 酸化熱で起こる事故
    6. 希釈熱で起こる事故
    7. 中和熱で起こる事故
    8. 圧縮熱で起こる事故
    9. 摩擦熱で起こる事故
    10. 突沸現象
    11. 水蒸気爆発
    12. 加熱による液封現象
    13. 急激な昇温、降温
    14. 温度差で起こる事故
    15. 加熱や冷却による相変化 結晶化や凍結、過冷却
    16. 詰まりや高粘度化による伝熱不足
    17. 蓄熱による事故
    18. 熱応力
    19. 低温脆化
    20. 火気を取り扱う工事
    21. その他
  4. プラントにおける「熱リスク」に伴う事故事例 (14:45〜16:30)
    1. 反応器の事故
    2. タワーの事故
    3. タンクやドラムの事故
    4. ポンプの事故
    5. 圧縮機の事故
    6. 送風機の事故
    7. 熱交換器の事故
    8. ボイラーなどの加熱装置による事故
    9. 乾燥設備
    10. 安全弁などの安全装置
    11. 計装設備の故障による事故
    12. 電気設備の故障による事故
    13. 実験室や研究施設での事故
    14. 倉庫や運搬などの物流設備での事故
    15. 地震、台風、停電など外乱により起こる事故
    16. その他設備による事故
    17. 事故に関する文献、書籍、データーベース

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について