自動車は内燃駆動から電動化へ車載用機器の電動化がより一層進んできている。特に、 ハイブリット自動車、 48Vマイルドハイブリット自動車、 プラグインハイブリット自動車、燃料電池車へと自動車の形態が移り変わっていく中で、より小型を維持したままで大容量な電力変換システムが要求される。こうした中で、 近年においては各電動化車両では磁気部品の工夫による体格低減を試みが散見される。
そこで、 本セミナーではまず近年の車載用変換器に用いられているインダクタ・トランスの最新動向について触れ、 その後、 誰でもわかるように磁気部品に関する基本理論から解説し、その理論を用いた応用設計へ議論を展開する。また磁性材料やシミュレーション技術についても触れ、 今後の考えられる方策についても紹介する。
- 車載用電力変換器に搭載されるDC – DCコンバータ用磁気部品の最新動向
- 車載用DC/DCコンバータの技術動向 (全体概要)
- ハイブリッド自動車
- マイルドハイブリット自動車 (12V – 48V電源用)
- プラグインハイブリット自動車 (PHEV)
- 燃料電池車 (FCV)
- 磁気部品の基礎
- インダクタ・トランスの基本
- 磁気回路法
- 設計理論
- 磁気回路と電気回路の連成解析によるシミュレーション技術
- ギャップの磁気抵抗値の算定手法
- 実験結果
- 磁気部品の小型化が可能な結合インダクタの特徴・設計方法
- 電気的解析方法
- 磁気的解析方法
- 設計事例
- 直流偏磁に対応可能な高信頼磁気設計手法
- 設計を簡単化するシミュレーション技術
- 実験結果
- 磁性材料
- 各種磁性材料の魅力的な特徴と注意点
- 鉄損算定方法
- 非線形インダクタのモデル化
- まとめ