「凍結乾燥」関連セミナーの多くは、凍結乾燥装置メーカーの設計者、ないしは凍結技術を研究されている大学講師が講演されているが、本講座は1970年代に世界に先駆けて凍結乾燥製剤の大量生産を実施し、以後、2000年代末まで多くの凍結乾燥製剤の開発・生産に携わった講師による実践的・具体的な内容のセミナーである。
- 注射剤の歴史とそこから学んだこと
- 無塵性・無菌性・発熱性物質フリーの確保
- パイロジェン/エンドトキシンとは
- 空調システム・環境モニタリングの重要性
- 凍結乾燥庫の扉開閉に伴う乱流発生等の汚染リスク
- 差圧だけで封じ込めはできない
- スモークスタディで確認
- 微粒子の特徴
- 構造設備に由来する微粒子蓄積・落下リスク
- 清掃の仕方に注意
- 直接容器の材質に注意
- ガラス容器・ゴム栓材質・樹脂製部品
- 長期安定性・使用性の確保
- 添加剤の選択
- 長期安定性に影響するゴム栓
- 製造工程の留意点
- 細胞・組織を扱う場合の留意点
- アイソレータの留意点
- 洗瓶・ゴム栓洗浄滅菌・充填・巻締工程のリスク
- 凍結乾燥とは (装置の概要)
- 凍結乾燥条件の設定
- 予備凍結工程の留意点
- ロット内の凍結構造均質化策
- 乾燥工程の留意点
- 凍結乾燥時間の短縮法
- 乾燥終点の確認法
- 凍結乾燥製剤の長期安定化策
- 汚染リスクと対応策
- 大型機での問題点と対策
- 庫内洗浄・滅菌の留意点
- 凍結乾燥のプロセスシミュレーションテスト実施法