成形加工を理解するための高分子レオロジー入門

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーは、レオロジーの中で粘弾性について、成形加工の現象について基礎から解説し、レオロジーを通して考え、応用していただくことを目的としています。

日時

開催予定

プログラム

流して形にするプラスチック成形加工法は多岐にわたり、さまざまな成形法ごとにクリアすべき課題は異なります。レオロジーに関係した成形不良に対しては、成形法ごとに効いてくるレオロジー特性を理解することが課題解決の鍵となります。  本講座ではレオロジーの中で粘弾性について、データや数式の先にあるイメージを感じ取っていただき、成形加工の現象について、レオロジーを通して考え応用していただくことを目的としています。

  1. ざっくりレオロジー
    1. 粘弾性
      • 内部構造のある物質の流れ
    2. 応力緩和
      • 内部構造があると応答には時間がかかる
    3. デボラ数とワイセンベルグ数
      • 流れは固体的か流体的か
  2. 粘弾性の基礎
    • レオメータ測定結果を読む
    1. 力ではなく応力、変位ではなく歪み
    2. 粘弾性とは、変形の記憶と忘却の時間スケールの問題
    3. 小さな歪みへの応答
      • 線形粘弾性とボルツマンの重ね合わせの原理
    4. どのように変形させるか
      • 剪断
      • 伸長
      • 体積変化
      • 平面性
    5. 大変形
      • 非線型レオロジー
      • 線形ではないということ
    6. 小さな歪み
      • 動的粘弾性、 緩和時間分布、応力緩和との関係
    7. 粘弾性の周波数依存性と温度依存性
  3. 成形加工とレオロジー
    • 非線型レオロジー、線形レオロジーからの推論
    1. 流れを駆動する2つの仕方
      • 圧力駆動
      • 剪断駆動
    2. 非線型レオロジーは歪み速度に依存する
    3. 分子量と粘度
    4. 流れやすさは MFR で測れる?
    5. 弾性と伸長
      • 伸長流動レオロジー
  4. レオロジーを知って成形加工を行う
    1. 流れの分類
      • 剪断変形と伸長変形
    2. 延伸と配向
    3. 均一性と歪み硬化
    4. シャークスキンとメルトフラクチャー

会場

ドーンセンター
540-0008 大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。