押出成形の基本技術とトラブル対策

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、押出加工・押出機の基礎から解説し、外観不良・ウェルドライン・ブリード・目やに・メルトフラクチャー・ボイドなど押出成形時に発生する各種トラブルの原因と対策について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

材料の粘弾性特性、押出機と付帯設備の設計、成形条件から見た基本技術と生産性向上、トラブル発生の原因と対策を述べ、多くの技術者が日常困っているであろう課題を中心に100以上のQ&A集を作成し、それに基づく解説を行う。重要課題を分かりやすく解説したい。

  1. 押出加工方式の種類と特徴
    1. 押出方式の種類
    2. 押出機+連続加硫、架橋ライン
    3. グラフト反応押出ライン
    4. 2軸押押出機
  2. 押出加工の基本技術
    1. ゴム、プラスチックスの粘性流動特性
      1. 粘度のせん断速度依存性、粘度の温度特性
      2. 圧力損失と成形加工性
      3. 粘弾性特性測定法
    2. ゴム、プラスチックスの配合と成形加工性
    3. ゴムとプラスチックス押出加工性の比較
    4. 押出機の基本構成と各部の役割
    5. フィード
    6. スクリュー (構造と性能、新しい開発方向)
    7. ブレーカープレート (メッシュ)
    8. ヘッド
    9. ダイ
    10. 押出加工での生産性向上への課題
    11. 2軸押出機の現状と今後の方向
  3. 押出加工のトラブル対策
    外観不良、外径変動、ウエルドライン、ゲル化、ボイド、目やに、ヤケ、ブルーム (ブリード) 、メルトフラクチャー…etc
    1. 押出材料から見た対策
    2. 押出設備から見た対策
    3. 押出加工条件から見た対策
  4. 押出加工の最近の進歩
    • 押出機
    • スクリュー
    • ダイ
    • 計測装置等
  5. 押出加工の今後の課題
    1. 単軸押出しと二軸押出しの方向
    2. 伸長流動押出し
    3. 今後のその他開発課題とは
  6. 押出加工のQ&A
    1. 押出の選択、押出加工条件、押出加工材料の特性と加工性指標
    2. トラブル対策、最近の進歩等107件の質疑応答集

会場

芝エクセレントビル KCDホール
150-0013 東京都 港区 浜松町二丁目1番13号
芝エクセレントビル KCDホールの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について