第1部 3Dプリンティングによる 部品製造と造形用樹脂の動向
(2019年2月1日 10:00〜12:00)
- 物造りと市場の変革
- 大量消費から多様消費へ
- 多様消費に答える3Dプリンティング技術
- AM (Additive Manufacturing:付加加工) とは何か
- DDM (Direct Digital Manufacturing) による革新
- 製品数量規模に対するDDM経済性
- 製品形状複雑度に対するDDM経済性
- DDMがもたらす3つの変革
- 製品ライフサイクルに於けるDDM活用領域
- 実用事例と市場
- 3Dプリンティングの活用事例
- Infinite Build Demonstrator
- Robotics Composite Demonstrator
- 材料の動き
- 製造業に於ける法改正の影響
- 日本の物造りイノベーション
- 現在取り組むべきこと
- 設計・製造・データマネジメントに於ける差異化領域
- 製造ライン展開
第2部 3DプリンターによるCFRPなど 繊維複合材料としての成形とその可能性
(2019年2月1日 12:45〜14:45)
- 複合材料3Dプリンター開発の背景,世界市場予測
- 3Dプリンターを利用した複合材料成形
- 連続炭素繊維複合材料3Dプリンター
- 繊維切断機構
- ハニカムサンドイッチ構造の3Dプリント
- 力学的特性
- 短繊維系複合材料3Dプリンター
- Big Area Additive Manufacturing (BAAM) 技術
- 連続繊維複合材料3Dプリンターの海外動向
- 光硬化系複合材料3Dプリンターの紹介
- 課題と今後の展開
第3部 フィラー入り3Dプリンタ材料の特徴と応用
(2019年2月1日 15:00〜17:00)
3Dプリンタを使用した製造技術は年々向上しており、材料においても金属、ゴム、汎用樹脂、エンプラなど選択性が向上してきています。しかし、エンプラが使用可能な造形方式および材料は限られており、他の方法で製造されている製品とは異なる樹脂種、配合が主となっています。最終製品と同材質のエンプラ材の開発が進み、さらに最終製品と同等の機械的特性を満たすためにフィラーを配合した材料の研究が進んでおります。
本講座にてフィラー入り3Dプリンタ材料の開発状況と応用事例について紹介します。
- 三次元積層造形法 – 3Dプリンタの現状
- 造形方式
- 市場動向
- 適用材料・ニーズ
- 3Dプリンタ材料用フィラー
- チタン酸カリウム繊維の特徴
- チタン酸カリウム繊維のアプリケーション
- 他のフィラー
- フィラー入り3Dプリンタ材料の特徴
- 材料配合
- 造形条件
- 機械強度
- 造形性、寸法精度
- 造形事例
- 応用事例と研究トピックス
- パス最適化による機械強度改善
- フィラー配向制御技術
- 摩擦摩耗特性改善