第1部. 売上予測におけるSTPの意義・位置づけ
(2018年12月19日 10:00〜11:30)
とかく独立した「作業」になりがちな売上予測とSTPの関連付けについて論ずる。 前者は、単なる数字を上下させる作業、後者はマーケティングプランを彩るためのツールである昨今の風潮に警鐘を鳴らしたい。
- 売上予測とは本来なにをすることか?
- 売上とは「予測」するものなのか?「着地見込み」との違い
- あなたは「シェア重視派」?それとも「積み上げ派」?
- マーケティング部がする予測と営業部がする予測は同じもの?違うもの?
- 同じものなら、あなたの会社は何かが間違ってます
- 売上予測と市場予測:あなたの会社では両者は連動していますか?
- 売上予測と市場予測:両者に違いはあるか?
- AIを使わない予測と使う予測:何が違うか?
- AIを使えないとき、あなたが持っておくべきスキル
- 売上予測はしたあとが大事:検証しない人達の群像
- STPとはなにか?:本来的定義を試みる
- STPをつくれば売れるのか?:その本来的意義
- マーケティングにアルファベット略語が多い、という事実が示唆すること
- アルファベット略語作業が好きな人の群像
- アルファベット略語作業が日本の医薬品マーケティングを弱体化させた
- STPを作ることは「予測精度」を上げるか?
第2部. KOLの選定のありかた:「KOL」の効果は定量化できるか?
(2018年12月19日 12:15〜13:45)
KOL戦略なるものが業界に登場して久しい。その効果の定量化の可否をふくめ論ずる。
- 果たして、これは「戦略」なのか?「戦術」なのか?
- 医薬品マーケティング=KOLという方程式は正しいのか?
- そもそもKOLとはなにか?
- 最近流行りのTL (Thought Leader) とはなにが違うか?それとも同じか?
- KOL「戦略/戦術」は永久に不滅?
- 「なぜ、人はそのモノ・サービスを買うのか」を考えないこの業界の不思議:KOL議論が教えてくれること
- KOLは万能 (の神) か?
- 戦術ならば定量化できて当たり前:ではどうするか?
- KOL/TLの選び方
- KOLはメディカル部門の専管事項か?そうならばなぜか?
- 昨今の「メディカル」流行を嗤う
- 顧客は皆一緒か?:KOL議論が教えてくれるもう一つのこと
第3部. 事例から学ぶマーケティング戦略
(2018年12月19日 14:00〜15:30)
経験をふまえて、売上予測、STP、KOL、プロモーションなどのマーケティング戦略のポイントをお話します。
- 環境と市場分析 (PEST・3C・SWOT)
- 市場を取り巻く環境は?
- 自社と競合、顧客の状況は?
- ターゲットと差別化 (STP)
- ターゲットの病院や医師は?
- 競合との差別ポイントは?
- 販売戦略 (4P・プロモーションミックス)
- 製品の価値は何?
- プロモーションチャネルをどう使う?
- 戦略の成功要因 (KSF・売上予測)
- 成功の鍵となる要因は?
- 戦略に基づく売上は?
第4部. オーファン領域でのマーケティング戦略
(2018年12月19日 15:45〜17:15)
- オーファン領域におけるマーケットの特徴
- 残された医薬品市場と医薬品開発の方向性
- マーケットの特徴
- オーファン領域参入のための諸条件
- 市場性と採算性について
- 組織編制への留意点について
- オーファン領域における売上予測
- 売上予測の実践手法
- 対象患者数の予測
- 売上予測の組み立て
- 適応拡大を見据えた製品LCM戦略
- オーファン領域における製品戦略と営業展開
- オーファン領域における適応拡大のインパクト
- オーファン領域における適応拡大の具体的事例