ワイヤレス給電の技術展望と開発の方向性

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 磁界共振結合によるEVへのワイヤレス給電技術と走行中給電を実現する要素技術

(2018年12月4日 10:00~12:00)

 実際には若干の遅れがあるが、2019年末にEVへの停車中充電の規格化が完成するとされている。そして、その次には走行中充電の時代が来る。  本講演では、EVへのワイヤレス充電の規格では最も早く進んでいるSAE規格のJ2954について紹介する。そして、EVへの充電に使われるワイヤレス電力伝送技術の紹介と、走行中充電の研究について紹介する。

  1. ワイヤレス電力伝送の背景
    1. ワイヤレス電力伝送の需要背景
    2. 磁界共鳴方式
    3. 電界共鳴方式
  2. 標準化動向など
    1. 標準化動向 (SAE J2954の最新動向など)
  3. 磁界共鳴 (磁界共振結合)
    1. 磁界共鳴
      1. 等価回路の導出
    2. 電磁誘導と磁界共鳴の統一理論
      1. N-N
      2. N-S
      3. S-N
      4. S-S
  4. EVへの走行中充電
    1. 走行中充電の各種方式
    2. コンデンサレス&フェライトレスの走行用コイル
    3. センサレス&アクティブ方式
    4. 最大効率追従制御
    5. 自動走行
    6. まとめ

第2部 マイクロ波方式におけるワイヤレス給電技術の理論・応用と開発動向

(2018年12月4日 13:00〜17:00)

 ワイヤレス給電は近年注目を浴びている技術の一つであるが、期待が先行し、理論的・技術的にできること、できないことが把握されていない。  本講演では特に電磁波 (マイクロ波) を用いたワイヤレス給電の理論と応用に関して基本を説明し、理論的得失を踏まえた上で考えられる応用を紹介する。 また、世界の実用化、標準化の最新情報を紹介し、我々が今後取るべき方策について説明する。

  1. はじめに
  2. マイクロ波方式ワイヤレス給電の理論と応用
    1. マイクロ波方式と他方式との違い
    2. マイクロ波方式の理論
    3. マイクロ波方式の応用
  3. 国内・世界の非接触給電の実用化・標準化の最新動向
    1. 世界での研究動向
    2. 国内での研究動向
    3. 京都大学での研究動向
      1. マグネトロンを用いた高効率安価な送電システム
      2. フェーズドアレーを用いた高精度ビームフォーミング技術
      3. マイクロ波受電素子 (レクテナ) の高効率化・小型化、研究開発
  4. まとめ
    • マイクロ波式非接触給電の展望

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について