HAZOPは、プロセスの潜在危険 (操作上の問題点も含む) を体系的に抽出し、安全性・操作性の向上を図るために実施されるプロセス安全性評価手法の一つです。海外プロジェクトだけでなく国内においても広く用いられるようになりました。しかしながら、その実施・運営に関する疑問を耳にする機会も多く、また、せっかく実施したのにその内容 (検討) が不十分なケースも散見されます。
本セミナーでは、主に連続プロセスを例にとり、HAZOPの基本的な実施手順や留意点を概説します。また、配管計装図P&IDを用いた簡単な演習も行い、理解を深めて頂きます。
HAZOPの効果的な実施によるプラントの安全性・操作性向上のために、ぜひご参加ください。
- HAZOPとは
- HAZOPの基本
- 実施手順
- ノード
- ガイドワード
- プロセスパラメータ
- デビエーション
- ワークシート
- チーム構成とメンバーの役割
- 必要資料
- 実施のタイミング
- バッチプロセスへの適用
- HAZOPの運営
- 計画・事前準備
- HAZOPセッション
- 報告書
- フォローアップ作業
- HAZOP実施・運営上の留意点
- ノード分割
- 事前合意事項
- ノードとガイドワードの選択
- デビエーションの原因の特定
- システムへの影響の評価
- 対策の評価と追加対策の提言
- ワークシートへの記録
- HAZOPの強みと弱み
- HAZOP演習
- 対象プロセスの説明
- HAZOP実施 (演習)
- 結果発表および評価、疑問点に対する解説
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)