ディーゼル排気規制と触媒システムの開発動向、SCRの低排気温度対応技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

実走行時や低排気温度下でも高いNOx浄化率がますます求められています。
本セミナーでは、排気規制について取り上げ、日・米・欧・中国の最新の排気規制を整理し、対応する触媒システムについて解説いたします。
また、欧州で開始されたRDE (実走行排気) 規制、OBD (車上故障診断) 、欧州のPV (粒子数) 規制や燃費規制、LNT (リーンNOxトラップ触媒) 、SCR、PNA (NOx吸着触媒) N20規制、Euro7の論議についても解説いたします。
ディーゼル排気規制の現状、今後と触媒技術を把握したい方は必聴のセミナーとなっております。

日時

開催予定

プログラム

小型、大型、ノンロードディーゼルエンジンについて、日、米、欧、中国の最新の排気規制を整理し、これに対応する触媒システムについて解説する。各国のディーゼル禁止や電動化の方向性にも触れる。  触媒技術としては、いずれの地域でも、実走行時や低排気温度下でも高いNOx浄化率が求められるようになっており、SCR (選択還元触媒) の応用技術を中心に、PNA (NOx吸着触媒) やLNT (リーンNOxトラップ触媒) 、排気加熱などを組み合わせたシステムが検討されている。  欧州ではRDE (実走行排気) 規制が始まった。その他、OBD (車上故障診断) 、欧州のPV (粒子数) 規制や燃費規制、N20規制、Euro7の論議についても言及する。

  1. 日、米、欧、中国の規制の動向と触媒システム
    1. 小型車
      • 排気規制概要
      • EU RDE (実走行排気規制)
      • US、連邦燃費規制の後退
      • Euro7の方向性
      • 電動化の動向と将来展望
      • 触媒システムの動向
    2. 大型ディーゼル
      • 排気規制概要
      • 触媒システムの動向
      • OBD
    3. ノンロードディーゼル (特殊自動車)
      • 排気規制概要
      • 触媒システムの動向
  2. SCR触媒の応用技術
    1. SCRの基本動作
    2. HP (高気孔率) SCR
    3. SCRF
    4. zone coat SCR
    5. N2O対策システム
  3. SCRの低排気温度対応技術
    1. PNA (LNT;Nox吸着触媒)
      • PNAの特性
      • PNA応用システム
    2. NH3供給技術
      • NH3吸着材
      • 尿素水の排気熱分解
    3. 排気加熱
    4. NH4NO3 (硝酸アンモニウム) 供給
  4. その他
    1. 燃費規制とN2O
    2. PN規制対応
    3. 新型SCR触媒
      • Cu – LTA

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について