第1部 エポキシ樹脂の構造、硬化メカニズムの概要
(2018年10月2日 10:30~12:10)
- エポキシ樹脂の概要
- エポキシ樹脂の化学構造と特徴
- エポキシ樹脂の種類と合成、硬化反応について
- 主な硬化剤と硬化メカニズム
- 主な硬化剤の種類
- アミン系
- 酸無水物系
- ポリチオール系
- フェノール系
- 他
- エポキシ樹脂の光硬化とその材料
- 光酸発生剤とエポキシ樹脂の光硬化
- 光塩基発生剤とエポキシ樹脂の光硬化
- 光潜在性チオール
- 酸増殖剤
- 塩基増殖剤 他
- その他
- エポキシ樹脂硬化物の物性
第2部 酸無水物系エポキシ硬化剤の特徴と高機能化
(2018年10月2日 13:00〜14:40)
企業の研究・開発・製造に携わる技術者・研究者の方々に対し、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の正しい取り扱い方法を学んで頂くと共に、弊社の取り組みと製品群をご紹介させて頂きたいと思っております。
- 酸無水物系エポキシ硬化剤の概要
- 酸無水物の使用方法
- 酸無水物基とエポキシ基の反応
- 硬化条件の設定
- 酸無水物の種類と特徴
- 酸無水物系硬化剤の一般的特徴
- 酸無水物を使いこなすポイント
- 酸無水物/エポキシ樹脂配合比率の最適化
- 当量比と硬化物性との相関
- エポキシ樹脂配合のポイント
- 吸湿による硬化物性の低下
- 酸無水物の安全衛生上の留意点
- 酸無水物の高機能化
- 高耐熱・耐湿性液状酸無水物
- 不揮発性酸無水物
第3部 イミダゾール化合物の特性と硬化剤、硬化促進剤、架橋剤としての応用
(2018年10月2日 14:50〜15:50)
エポキシ樹脂の硬化剤として有用な、イミダゾールの硬化機構、および反応性と保存安定性を制御する手法について説明する。また、四国化成が開発しているエポキシ樹脂の改質剤について、特徴と使用方法について紹介する。
- エポキシ樹脂硬化剤:イミダゾール
- イミダゾールの特徴
- 硬化メカニズム
- 構造/反応性制御① (電子状態による制御)
- 構造/反応性制御② (相溶性による制御)
- 潜在性硬化剤
- 四国化成のエポキシ樹脂改質剤
- 密着性付与剤:VDシリーズ
- チオール系硬化剤:TS-G
- 速硬化性カチオン硬化エポキシモノマー:HiREM-1
第4部 エポキシ樹脂の速硬化技術と今後の課題
(2018年10月2日 16:00〜17:30)
エポキシ樹脂速硬化技術は、近年重要な課題であり、複雑化するフォ-ミュレーションの中で、他の要求性能を満たしつつ達成しなければのが現状である。常温硬化領域において、速硬化技術の基礎 (特長・メリット・デメリット) を学び、今後の開発に活かして頂く。
- エポキシ樹脂現状と速硬化の重要性
- エポキシドの反応性エポキシ樹脂速硬化技術の分類
- エポキシ樹脂速硬化技術の分類
- 反応促進
- 架橋度向上
- その他
- 反応促進~高反応性素材の利用~
- 反応促進~反応促進剤の併用~
- 架橋度向上~多官能性素材の利用~
- エポキシ樹脂
- アミン類
- 第3成分の併用
- アクリレ-ト類
- 芳香族エステル類
- アミン系以外の素材~メルカプタン系硬化剤~
- まとめ (一覧対比表)
- エポキシ樹脂速硬化の今後の課題