第1部 3局方要件に基づいた微生物試験法のバリデーションと試験の実施
~日局16改正を踏まえて~
(10:20~12:20)
三極薬局方の国際調和は、1990年からPDG (薬局方国際調和会議) で展開され、一方、ICH Q4Bで相互承認が進められている。
微生物関連試験法は、日局15から日局16改正で、「微生物限度試験法」及び「無菌試験法」はICH地域において相互利用が可能となり、また、「エンドトキシン試験法」はICH Q4Bでステップ4になっている。
これら3局方の国際調和が図られた微生物試験法のバリデーションと試験の実施上の留意点を解説する。
- はじめに
- 三極薬局方の国際調和について
- 医薬品の品質保証、微生物管理の目的
- 分析法バリデーションについて
- 微生物試験法のバリデーションと試験の実施
- エンドトキシン試験法
- エンドトキシン試験の目的
- エンドトキシン試験法の適用対象
- エンドトキシン試験法の制改正と国際調和の経緯
- 日局15の非調和部分の調和 (日局16) について
- エンドトキシン試験の実施にあたって
- Q4Bによる評価結果と改定案について
- エンドトキシン規格値の設定について
- 微生物限度試験法
- 微生物限度試験法の国際調和の経緯
- 微生物限度試験法の国際調和における主な改正点
- 生菌数試験の培地性能、測定法の適合性
- 製品の生菌数試験の実施にあたり
- 非無菌医薬品原料の微生物管理について
- 非無菌製剤の微生物管理について
- 無菌試験法
- 無菌試験の目的と限界
- 無菌試験法の国際調和の経緯
- 無菌試験実施上の微生物汚染に対する予防措置
- 無菌試験の培地及び培養温度
- 無菌試験用培地の適合性
- 無菌試験手法の適合性試験
- 製品の無菌試験
- 無菌試験の観察と結果の判定
- 無菌試験の実施にあたり
- パラメトリックリリースについて
第2部
医薬品製造における製品の微生物汚染事例と未然防止策
(13:05~15:05)
製品が微生物に汚染された場合には迅速に回収作業を開始しなければなりません。そのような事態を未然に防ぐことは製造所に課せられた大きな課題である。その意味で製造現場における微生物管理への関心が従来にも増して高まっています。
本講では微生物に係る試験の概要と製品の微生物汚染事例とその対策及び未然防止策を中心に解説する。また時間の許す範囲内で質問をお受けすることとする。
- 微生物に係る試験
- 原料の微生物管理
- 製品の微生物管理
- 無菌試験に係る一般試験
- 無菌試験実施上の留意点
- 無菌試験の問題点
- 培地充てん試験
- 培地充てん試験の概要
- 培地充てん試験の実施上の留意点
- 製薬用水の品質管理
- 製造用水の種類
- 製薬用水のサンプリング
- 製薬用水の日常的管理、定期的管理
- 製薬用水の設備維持管理上の留意点
- 無菌医薬品の製造区域での微生物評価試験法
- 環境微生物の評価基準と運用管理
- 環境微生物のモニタリング
- 環境微生物のサンプリング方法
- 環境微生物の同定と由来調査
- 製品の微生物汚染事例とその対策及び未然防止策
第3部
3極・PIC/S GMPにおける微生物管理要件と無菌・非無菌医薬品それぞれの管理ノウハウ
(15:20~17:20)
~企業と当局双方の経験から指摘事例も踏まえて解説~
無菌医薬品、非無菌医薬品について、「無菌試験」、「微生物限度試験法」、「環境モニタリング」、「製造用水の試験」、「機器・作業衣付着菌の調査」等の試験は医薬品によって異なるが、いずれも汚染の指標として大事なものである。
本講では3極GMPの規制と照らし合わせて、いくつかの事例を交えながら微生物管理の要件を解説する。また時間の許す範囲内で質問をお受けすることとする。
- 微生物管理における3極GMPの規制要件とガイドライン
- 日本のガイドライン
- 欧州のガイドライン
- 米国のガイドライン
- PIC/Sのガイドライン
- WHOのガイドライン
- 極GMPを踏まえた品質システム
- 品質システムと一般要求事項
- 日常管理要件
- バリデーション
- 極GMPを踏まえた環境微生物モニタリングの微生物管理と留意点
- 微生物モニタリングの目的と意義
- 医薬製造施設のモニタリング項目
- 微生物モニタリングの手順書
- 環境微生物モニタリングに係る3極GMP規制・ガイドライン
- 極GMPを踏まえた製造用水の微生物管理と留意点
- 製造用水設備の設計
- 製造用水のバリデーション
- 製造用水設備に係る職員の教育
- 極GMPを踏まえた微生物汚染対策の留意点
- 全体的構造設備の設計と維持管理
- 無菌室 (クリーンルーム) の維持管理
- 消毒と除汚
- 防虫・防鼠対策
- 微生物管理の指摘事例とその対応