界面電気現象 (表面電荷、表面電位、ゼータ電位、微粒子分散安定性等) の基礎、測定方法と活用 スキルアップセミナー

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、分散系の基礎から解説し、粒子の表面電位、表面電荷、ゼータ電位の測定と解釈、分散安定性の定量評価について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

微粒子分散系の安定性は粒子の表面電位 (分散促進因子) とHamaker定数 (凝集促進因子) の二つの因子によってコントロールされる。  本講演では特に前者に焦点をあて、表面電位と表面電荷の関係、表面電位の実験的見積もり、すなわち、ゼータ電位の測定とその解釈、さらに、分散安定性を定量的に評価するための粒子間相互作用のポテンシャル曲線の描き方等について基礎から丁寧に解説する。

  1. 分散系はなぜ凝集するのか
    1. 分子の集団は引力がないと分散する
    2. 微粒子の集団は斥力がないと凝集する
  2. 分子間力と粒子間力
    1. 分子間のファンデルワールス相互作用
    2. 微粒子間のファンデルワールス相互作用 : Hamaker定数
    3. 微粒子間力と表面張力
  3. 界面電気現象とゼータ電位
    1. 微粒子周囲の電気二重層
    2. 塩濃度と電気二重層の厚さ
  4. 電気泳動移動度の測定
    1. ゼータ電位の求め方 : Smoluchowskiの式とHuckelの式
    2. 電場の歪みを考慮した式 : Henryの式
    3. 緩和効果を考慮した式
    4. 液滴、高分子電解質、柔らかい粒子の電気泳動
    5. 濃厚系における静的電気泳動 : CVPとESA
  5. 分散安定性の評価法
    1. DLVO理論の基礎
    2. 微粒子間の静電相互作用

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について