新製品開発における複数の開発目標の同時達成する解析法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

新製品開発におけるボトルネックのひとつが、複数の開発目標の同時達成することである。例えば、スマートフォンの例では、CPUの動作スピードを上げようとすると、リチウムイオ電池の容量が大きくなりまた電池の体積が増える。このように2つ以上の技術特性を同時に改善しようとすると、従来の技術特性が1つ (単応答) の統計解析法ではなく、複数の技術特性 (多応答) に対応するデータ解析方法が必要になる。代表的な解析法が応答曲面法である。  講演会では、初歩的な分散分析、単回帰分析から、中級レベルの直交実験、重回帰分析、タグチメソッド、最も難易度が高い応答曲面法までの基礎を習得していただく。Microsoft Excelを使った例題を数多く用意してあるのでMicrosoft Excelのデモンストレーションを見ながら手法の理解を深める。さらに企業の開発現場にセミナーで使用したMicrosoft Excelデータを持ち帰り復習することで、現場での手法の適用をすることができる。

  1. 第1章 新製品開発の効率化
    1. 開発期間が延びる理由
    2. ボトルネックを見つけるQFD (品質機能展開)
    3. ボトルネック解決のアイデアだすTRIZ
    4. 開発における実験データの解析法
  2. 第2章 実験計画法
    1. 実験計画の立て方
    2. 要因が1~2の実験データ解析 (1、2元配置分散分析) (Microsoft Excelでデモンストレーション)
    3. 直交計画
    4. 主効果と交互作用
    5. 多数の要因の実験データ解析 (2水準系直交実験L8) (Microsoft Excelでデモンストレーション)
    6. 多数の要因の実験データ解析 (3水準系直交実験L9) (Microsoft Excelでデモンストレーション)
  3. 第3章 タグチメソッド
    1. 静特性のパラメータ設計 (Microsoft Excelでデモンストレーション)
    2. 動特性のパラメータ設計 (Microsoft Excelでデモンストレーション)
  4. 第4章 実験データを回帰分析、数量化理論Ⅰ類で解析する
    1. 実験データを単回帰分析で解析する (Microsoft Excelでデモンストレーション)
    2. 実験データを数量化理論Ⅰ類で解析する(Microsoft Excelでデモンストレーション)
    3. 実験データを重回帰分析で解析する (Microsoft Excelでデモンストレーション)
    4. 多応答の重回帰分析+シミュレーション(Microsoft Excelでデモンストレーション)
  5. 第5章 応答曲面法
    1. 応答曲面法のモデル
    2. 実験計画法との違い
    3. 応答曲面法の計画立案方法
    4. 開発目標が1つ (単応答) の応答曲面法(Microsoft Excelでデモンストレーション)
    5. 開発目標が複数 (多応答) の応答曲面法(Microsoft Excelでデモンストレーション)
    6. 複数の開発目標をまとめる望ましさ関数
  6. 第6章 解析ソフトウェアの紹介
    1. JUSE – STATWORCSの紹介
    2. JUSE – STATWORCSのデモンストレーション

会場

ドーンセンター
540-0008 大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。