車載赤外線ナイトビジョンシステムの開発動向と技術課題および非冷却赤外線イメージセンサ技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、赤外線カメラ・赤外線イメージングの基礎から、車載ナイトビジョンシステムの開発動向・技術課題・ビジネス予測、さらにキーデバイスとされる非冷却赤外線イメージセンサ技術まで解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

熱型赤外線検出器を集積化した非冷却赤外線イメージセンサのデバイス技術は、本格的なMEMS技術によるデバイスが開発された1992年から着実な進歩を続けており、現在では画素ピッチは12 µmまで縮小され、解像度はフルハイビジョンを超えるレベルに達している。高性能化と並行して、LSI/MEMS一貫生産方式やウエハレベル真空パッケージング技術などによる低コスト化でも進展がみられ、赤外線イメージングビジネスは本格的な拡大フェーズに入りつつある。  車載赤外線ナイトビジョンシステムは、自動車の夜間走行の安全性を高めるキーシステムであり、赤外線イメージングの重要な応用分野である。現状では、車載赤外線ナイトビジョンシステムの搭載は一部の高級車に限定されているが、コストの大幅な低減が現実的になってきており、2020年以降急速に普及が進むと考えられている。  本セミナーでは、車載赤外線ナイトビジョンシステムのキーデバイスである非冷却赤外線イメージセンサの基礎と開発動向、赤外線カメラの基礎および車載赤外線ナイトビジョンシステムの技術/ビジネス動向を解説する。

  1. 赤外線イメージングの基礎
    1. 赤外線放射と大気の赤外線透過
    2. 赤外線イメージング
    3. 赤外線イメージングの応用
  2. 車載ナイトビジョンシステム
    1. 車載ナイトビジョンシステムの効果と他の方式との比較
    2. 車載ナイトビジョンシステムの開発動向
    3. 車載ナイトビジョンシステムの搭載状況
    4. 車載ナイトビジョンシステムの技術的課題
    5. 車載ナイトビジョンシステムのビジネス予測
  3. 非冷却赤外線イメージセンサの基礎
    1. 熱型赤外線検出器
    2. 非冷却赤外線イメージセンサの構成と動作
    3. 非冷却赤外線イメージセンサの性能を決める要因
  4. 非冷却赤外線イメージセンサの開発動向
    1. 非冷却赤外線イメージセンサの画素ピッチ縮小
    2. 非冷却赤外線イメージセンサの高解像度化
    3. 小規模非冷却赤外線イメージセンサの開発
    4. 非冷却赤外線イメージセンサの真空パッケージング技術
    5. 非冷却赤外線イメージセンサの性能限界
  5. 赤外線カメラの基礎
    1. 赤外線カメラの構成
    2. 赤外線カメラの光学系
    3. 赤外線カメラの補正技術
  6. まとめ

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について