本セミナーでは、分散剤の適切な選定から分散機の運転条件設定、分散安定性の評価まで解説いたします。
(2018年5月25日 10:00〜12:00)
(2018年5月25日 12:50〜14:20)
顔料などの粉体を液体中に微細に分散する方法について、配合設計などのソフト面および分散機の使い方などハード面、両面について概要を説明する。
(2018年5月25日 14:30〜16:00)
微粒子濃度が高い「濃厚系スラリー」は、動的光散乱法に代表されるように光をプローブとする測定方法では、試料を希釈せざるを得ず、スラリーの状態を適正に評価することが難しい。 本講演では濃厚系スラリーを直接評価可能な複数の方法について紹介するとともに、工業製品として使われるいくつかの材料について多角的に評価した事例を用いて、その有用性について中心的に解説する。あわせて、スラリーの特性に影響を及ぼす粉体及びスラリー特性が反映される塗布膜に関して、その状態を多角的に評価できる手法についても紹介する。