本セミナーでは、高分子材料・製品の長持ち化のための必須基礎知識から始め、高分子に対する各種劣化要因、各種劣化度評価法について耐久性能との関係を解説いたします。さらには結晶性高分子の構造にも少し踏み込んで、機械的強度に強く関係するいためのタイ分子の制御についても説明を加えます。
プラスチック製品の研究開発、設計、成形、生産管理、生産技術、品質管理、技術営業に携わる方に参考になるような解説をします。
- 高分子製品の長持ち化の意義と基本的考え方
- 高分子製品の劣化度評価
- 高分子のライフステージの科学
- ライフサイクルと劣化因子
- プロセス安定性とサービス安定性
- 高分子の劣化要因
- 熱機械的劣化
- 熱酸化劣化
- 光劣化
- 機械的劣化
- 電気劣化
- 各種耐久性試験法
- 耐熱性試験
- 耐候 (光) 性試験
- その他
- 高分子の劣化度評価法
- 機械的性質の変化
- 分子構造の変化
- 酸化過程の評価
- 高分子の寿命予測 アーレニウスプロットからの予測
- 添加剤処方と耐久性 安定剤の種類と作用
- 高分子材料の機械的耐久性向上への分子設計
- インフラ用製品 (ガスパイプ、大型タンク 等) に求められる長期耐久性と評価法 各種促進試験
- 機械的耐久強度と固体構造
- 結晶構造と非晶構造、およびタイ分子の約割
- タイ分子の概念の歴史
- タイ分子の定量方法
- タイ分子の取り扱いから高性能化分子構造設計へ
- 高性能パイプ、大型ブロー用材料の高性能化 高耐久性の分子設計
- 高分子の劣化評価法としての化学発光法 (ケミルミネッセンス)
- 化学発光の原理
- 医学生理学分野、食品分野等への応用例
- 高分子材料の化学発光
- 高分子分野での化学発光の歴史
- 熱酸化劣化と化学発光
- 光劣化と化学発光
- 機械的劣化と化学発光
- 電気劣化と化学発光
- 測定技術の進歩