バイオマスプラスチックの最新開発動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部 高分子多糖類からの高性能バイオプラスチックの創製

(2018年3月20日 10:00〜11:20)

 多様な構成糖と結合様式を有する天然型多糖類と酵素触媒重合により新たに合成する非天然型多糖類を原料として、各々の特徴的な分子構造を保持したまま、新たに開発する革新的な化学合成法により合成した高性能な高分子多糖類バイオプラスチックの性能について紹介します。

  1. 環境にやさしいプラスチックの現状
  2. 生分解性プラスチックとバイオラスチック
  3. 高分子多糖類とは
  4. カードランエステル誘導体の合成と高性能部材化
  5. パラミロンエステル誘導体の合成、構造、物性
  6. プルランエステル誘導体からの「ゼロ複屈折」フィルム
  7. 虫歯菌の酵素を用いた非天然型多糖類の生合成
  8. 虫歯菌の酵素を用いた櫛形グラフトコポリマーの生合成
  9. 酵素を用いたエステル誘導体化

第2部 トチュウエラストマーにおける製品概要と用途例

(2018年3月20日 11:30〜12:50)

  1. 背景
  2. 生合成機構
  3. トチュウエラストマーの組織局在
  4. トチュウエラストマーの製造方法
    1. トチュウエラストマーの組成
    2. トチュウエラストマーゾル部分の組成
    3. トチュウエラストマーの分子量分布
    4. 熱特性
    5. 機械的特性
    6. 加工性
    7. 加硫特性と形状記憶性
    8. 化学変性
  5. 用途

第3部 バイオ由来原料を用いた 新規スチレン系熱可塑性エラストマー

(2018年3月20日 13:30〜14:30)

  1. 熱可塑性エラストマーについて
  2. スチレン系熱可塑性エラストマーの高機能化
    1. 重合・製造方法
    2. ポリマー分子設計と機能特性
    3. 応用事例
  3. 高機能性熱可塑性エラストマーの開発
  4. 「セプトン ® 」 BIOシリーズ:
    • バイオ由来原料を用いた新規スチレン系熱可塑性エラストマー

第4部 バイオマスプラスチックを使用した 電子レンジ用包装材の開発事例

(2018年3月20日 14:40〜15:55)

  1. バイオマスプラスチックについて
  2. DNPバイオマスプラスチック包材「バイオマテックR」
  3. 「バイオマテックRPETフィルム」シリーズの開発
    1. 「バイオマテックRPETフィルム」の開発
      1. 製造方法とバイオマスプラスチック度
      2. LCAによる環境負荷の評価
    2. 「バイオマテックRIB – PETフィルム」の開発
      1. 開発の背景
      2. 物性等
      3. 採用状況
      4. 応用展開
    3. 「バイオマテックRVM – PETフィルム」の開発
  4. 証明と表示
    1. バイオマスプラスチック度とその測定
    2. バイオマスマーク

第5部 カネカ生分解性ポリマーの開発と応用展開

(2018年3月20日 16:05〜17:20)

 カネカ生分解性ポリマーPHBHは植物油を原料として微生物が産生するポリヒドロキシアルカノエートの一種である。PHBHは優れた生分解性が特徴であり、土中、海水中でも良好な分解性を示すユニークな材料である。講演では、PHBHの特徴について紹介させていただく。

  1. 植物由来微生物産生ポリエステルの開発動向
  2. アオニレックスの特徴
  3. アオニレックスの成形加工性
  4. 用途展開

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について