本セミナーでは、ガラスを用いた接着技術 (ガラスフリット、低融点ガラスなど) 、 手法の選び方 、 前処理や接着強度向上のポイントについて解説いたします。
ガラスの歴史は非常に古い。しかし、ガラスは今日においても様々な分野に用いられており、我々の生活に欠かすことのできない存在となっている。このように、ガラスという素材が時代を超え幅広く使用されている理由は、その高い透明性、 優れた化学的耐久性&加工性、 高い均質性、 入手しやすく比較的安価という特徴に起因する。そして、このガラスを用いて接着・接合した製品は、高い気密性と高い耐熱性を有することから、主に長期信頼性が要求される用途に用いられる (例; ディスプレイ&電子デバイス) 。しかし、上述性能を最大限に引き出すためには、本素材の特徴と本質理解が極めて重要となる。 本セミナーでは、このガラスの本質およびガラスを用いた接着・接合技術の特徴・基礎・応用について具体的事例を示しながらわかり易く解説するとともに、今後の展開可能性についても述べる。