高分子固体材料の動的粘弾性測定 (DMA)

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、固体粘弾性について実データを踏まえて基礎から解説いたします。
また、熱特性と固体粘弾性、動的粘弾性の測定方法、実務への活用法についても解説いたします。
これからレオロジーを学ぶ初心者にも、わかりやすく説明いたします。

日時

開催予定

プログラム

高分子における熱特性は工業用途の耐熱性を得るための重要な特性とされています。熱特性の一つである高分子の変形性はその応用範囲を示すために重要であるにも関わらず、その変形性の解析は融点や分解温度などの熱特性と比較して非常に複雑と考えられることが多い様です。固体粘弾性測定 (DMA) はデータの読み方、目的の結果を出すためのパラメータなど、ポイントを抑えると容易に理解でき、応用範囲が広がります。  ここでは固体粘弾性はどの様なものであるか、どの様に扱えばよいかを、実データを踏まえ、これからレオロジーを学ぶ初心者にもわかりやすく説明します。今回の講演では、重要な数式を除き、数式を扱わず、得られる結果の判断方法、解釈方法を中心に固体粘弾性の結果の扱い方、報告に重要なポイントなど実践的内容とします。レオロジーの勉強の第一歩として聴いて頂ければと考えています。

  1. 固体粘弾性の概念
    1. 固体粘弾性で何がわかるのか?
    2. なぜ高分子材料に固体粘弾性が利用されるか?
    3. 引張試験と動的粘弾性
  2. レオロジーを考慮した測定条件の良否
    1. 測定前の試料の固さから
    2. フックの法則 / ニュートンの法則から
    3. 貯蔵弾性率と損失弾性率から
  3. 種々の粘弾性測定とパラメータ
    1. 曲げ測定
    2. 引張測定
    3. 周波数と応力
    4. どのモードを用いるか?
    5. 各種パラメータの変更方法
  4. 測定後の解析 (データの妥当性判断)
    1. 時間 – 温度換算則
    2. データの読み方、まとめ方
    3. データに再現性のないときの対処法
  5. 粘弾性の応用範囲
    1. 食品のラップフィルムは伸びやすい?
    2. パスタの固さが判断できる?
    3. 湿度の影響

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。