第1部 建築用気密材の開発と気密性、耐久性の向上
(2018年2月13日 10:00〜11:30)
高気密住宅の気密性能C値の目標値をどのように定め、気密部材の選択をどうすべきかを明らかにしたい。住宅気密性能を全棟C値0.5c㎡/㎡以下及びN値1.5以下にするは、50年を意識した気密材、補助部材の材工平準化を提案している理由について解説します。
- 会社紹介
- 住宅の気密化及び耐久性について
- 住宅の気密化の目的について
- 誤った施工例について
- 充填断熱工法及び外張り断熱工法における防湿気密施工ポイントについて
- 高気密住宅のC値について
- 気密測定試験結果例について
- 隙間特性値 (N値) について
- 住宅建築用気密材について
- 今後の展開について
第2部 省エネ住宅における窓の重要性と樹脂窓の省エネ効果
(2018年2月13日 12:10〜13:10)
住宅の高断熱化において窓の重要性は、まだまだ生活者に十分に理解とはいえない。省エネはもちろん、健康で快適な暮らしをおくる上でも窓の断熱性能は非常に重要である。住宅、建築以外の分野、業種に所属する聴講者の皆様にも理解しやすいよう、「窓のチカラ」の基礎的な内容を包括的にご紹介します。
- 背景 (社会背景、業界動向)
- 住宅の省エネ基準
- 窓フレームの材質、ガラス種類の変遷
- 建物の高断熱化における窓の重要性
- 窓の断熱性能
- 熱貫流率と日射熱取得率
- 樹脂窓のメリット
- 省エネ効果
- 健康との関係
- 樹脂窓商品の種類
- 窓リフォームにおける樹脂窓
- 樹脂窓普及に向けた啓発活動
- YKK APのモノづくりの考え方について
第3部 窓面における快適性向上・環境負荷低減技術
(2018年2月13日 13:20〜14:50)
- 窓際環境とエネルギー消費
- 窓の仕様の及ぼす影響
- 断熱性能
- 日射遮蔽性能
- 先進的窓システムの開発
- 日射遮蔽と自然光利用の両立による省エネルギー
- 提案手法を用いた際の室内環境評価
- 自然光利用による照明の省エネルギー
- 採光フィルムを用いた際の窓仕様
- 昼光連動調光制御
第4部 開口部の断熱・遮熱性能試験と評価方法
(2018年2月13日 15:00〜16:30)
開口部の断熱・遮熱性能試験に関する規格の動向について紹介いたします。また、各試験方法の概要について解説いたします。
- 開口部に求められる熱性能
- 開口部に関連する基準および制度について
- 断熱性能と日射遮蔽 (日射熱取得) 性能について
- 開口部の熱性能評価と規格・規定
- 国内外における評価手法の現状
- 各評価における基本的事項
- その他の関連する評価手法
- 開口部の断熱性能試験について
- 試験方法について
- 断熱性能試験の概要
- 評価事例の紹介
- 開口部の日射遮蔽 (日射熱取得) 性能能試験について
- 試験方法について
- 日射遮蔽 (日射熱取得) 性能能試験の概要
- 評価事例の紹介