第1部 非無菌医薬品の微生物学的品質管理と製薬用水及び環境微生物管理
(2017年12月22日 10:30~14:15)
(1) 医薬品の微生物学的品質管理の目的と薬局方、ICH ガイドラインの現状と今後 (2) 微生物限度試験法の設定と運用 (3) 原薬及び製剤の微生物学的品質に対する許容基準値 (4) 製薬用水及び環境微生物の管理 (5) 微生物迅速試験法の応用と分析法バリデーションなどについて総括的に解説する。
- 医薬品の微生物学的品質管理
- 医薬品の品質保証と微生物学的品質管理の目的
- 日本薬局方の微生物学的試験法
- 一般試験法の微生物学的試験法
- 微生物学的試験法の分析法バリデーション
- 参考情報の微生物学的試験法
- 医薬品の微生物学的品質管理に関する国際調和
- ICHと微生物学的品質管理
- PDGと微生物学的品質管理
- 非無菌医薬品の微生物限度試験法の設定と運用
- 微生物限度試験法の国際調和の経緯
- 微生物限度試験法の国際調和における主な改正点
- 微生物限度試験法の設定と逸脱管理
- 原料の微生物学的品質管理
- 製品の微生物学的品質管理
- 製薬用水の品質管理
- 製薬用水の種類と選択基準
- 製薬用水の日常的管理、定期的管理
- 製薬用水のサンプリング
- 製薬用水の微生物モニタリング
- 微生物モニタリングに用いられる培地と培養条件
- 微生物モニタリングに用いられる培地の培地性能試験
- 製薬用水システムの微生物に対する処置基準値と警報基準値
- 医薬品製造区域の環境微生物モニタリング法
- 環境微生物のモニタリング
- 製造環境のモニタリング関連情報の現状
- 環境微生物モニタリングの目的
- 環境微生物モニタリングプログラムの手順書
- 環境微生物モニタリング頻度
- 環境微生物のサンプリング
- サンプリング条件とサンプリングポイントの選定
- サンプリング時及びサンプリング後のサンプルの取り扱い上の注意点
- 環境微生物測定法
- 環境浮遊菌数測定法
- 表面付着菌数測定法
- 落下菌数測定法
- 環境微生物の生菌数試験法
- 微生物迅速試験法の応用と分析法バリデーション
- 環境微生物の性状検査と迅速同定法、
- 医薬品製造区域の分類と環境微生物評価基準
- まとめ
第2部 3極局方をふまえた微生物限度試験法と剤形ごとの実施事例
(2017年12月22日 14:30~16:45)
微生物限度試験法は、非無菌製品 (製剤、医薬品原料) の定量ならびに定性試験法である。3極局方間で調和がはかられた微生物限度試験法の概要を解説するとともに、外部試験検査機関として微生物限度試験を実施した経験を踏まえて、剤形ごとの実施事例および外部から要望のあったポイント等を紹介する。
- 微生物限度試験法の概要
- 微生物限度試験法の目的
- 培地性能試験
- 適合性
- 生菌数試験:測定法の適合性
- 特定微生物試験:試験の適合性
- 生菌数試験
- 特定微生物試験
- 微生物限度試験法の運用例
- 生菌数試験
- 培地性能試験
- 測定法の適合性
- 生菌数試験
- 特定微生物試験
- 培地性能試験
- 試験の適合性
- 特定微生物試験
- 実施事例と注意すべきポイント
- 外部から要望のあったポイント