医薬部外品及び化粧品に関する規格及び試験法の設定法と申請資料作成

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、医薬部外品・化粧品に関する規格、試験法の設定法、申請資料作成について、2014年11月の医薬部外品に関する通知等、また、2015年7月に示された医薬部外品添加物規格集2015などの最新情報を含めて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

化粧品はヒトに用いることから、医薬品同様に製造販売には厳しく法律で規制されています。法律等で化粧品や医薬部外品に求められる要件を学び、薬用化粧品などの製造販売には国に許可を得る必要があります。その書類はどのような書類で、どのような内容を整える必要があるのでしょうか。求められる資料や書類について解説します。  医薬品等の品質管理や製造管理を行うための手法や解析法に関する公定書や測定法について解説します。それにより、円滑に製造承認の書類作成及びそのための試験を実施できるようになることを目的としています。初任者や基礎から学びたい方にも分かり易くお話しします。

  1. 化粧品・医薬部外品の基礎事項
    • 化粧品はヒトに用いることから、医薬品同様に製造販売には厳しく法律で規制されています。
      まず、法律等で化粧品や医薬部外品に求められる要件を学びます。
      1. 薬機法における位置づけと
      2. 使用できる成分と薬用化粧品
  2. 医薬部外品に不可欠な製造承認書とは何か?
    • 薬用化粧品などは効能効果を標榜することができますが、その製造販売には国に許可を得るために承認申請を行う必要があります。
      その書類はどのような書類で、どのような内容を整える必要があるのでしょうか。指摘事項の多い項目や留意すべき点を解説します。
      1. 承認申請書を作成するための基本
      2. 規格及び試験方法の作成の対策
      3. 添付資料の作成へ要求事項と対応
      4. 承認申請における指摘事項への対応
  3. 承認申請と添付すべき資料の基礎と実際
    • 製造販売承認書は製品の科学的根拠です。そのためには様々な資料を添付する必要があります。
      それぞれの資料には必要とする項目や内容があります。従って、求められる資料や書類も異なることから、それらについて解説します。
      1. 承認申請区分と添付すべき資料
      2. 添付すべき資料を作成するための基本
      3. 承認申請書を作成するための基本
  4. 化粧品・医薬部外品を理解するための公定書
    • 医薬品等は薬機法に基づいて承認許可されていますが、法律には品質管理や製造管理を行うための医薬品の科学的な方法や手法は示されていません。
      化粧品等の試験や分析などの手法や解析法に関する公定書である日本薬局方や医薬部外品原料規格について解説します。
      それにより、円滑な製造承認書作成と試験が可能となります。
      1. 第17改正日本薬局方の基礎とその活用
      2. 医薬部外品原料規格の基礎とその活用
  5. 規格及び試験方法の設定ための科学的根拠
    • 化粧品等の科学的な測定を行うためにはどのような方法があり、どのような機器を用いているか、更にそれらの特徴と留意点を解説します。
      これにより、効率的な試験の実施と承認申請書類の作成にも役立つ内容があります。

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について