研究者のマーケティング活動と新規事業テーマの発掘

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部. 顧客の潜在ニーズを掴むための研究者によるマーケティング活動とその仕掛け

(2017年10月18日 10:00〜11:30)

 人は、他人の意見 (概念) に対しては反論できるが、事実に対しては反論できない。すなわち、事実だけはそのまま受け入れられるという大原則がある。このことをベースとして、コアコンピタンスを基盤とする新商品・新技術の創出について述べる。顧客の潜在ニーズを掴むには、研究者によるマーケティング活動が有力で、潜在ニーズを掴めれば競争相手はいないから窮極の競争力を獲得できる。実行過程では、人とプロセスの両輪を必要とし、前者は根底にあるものが諸活動に携わる人であるという本質に起因する。一方、後者については従来の管理に代わる表題の目的に合致したマネジメントを必要とする。準備を怠らないことと答えを用意することは本質的に違うことを認識し、状況の共有化と事実確認を確実にすることが大切である。顧客との対話においては、概念から解放され、事実を集め、自分達で見つけ、自分達で確かめることが基本である。  本講演では講師の経験を交え、かかる対応について述べる。

  1. 概念と事実
  2. 戦略とコアコンピタンス
  3. 潜在ニーズの掴み取りが可能な風土作り
  4. 研究者による潜在ニーズの掴み方
  5. 対話によるプロセスの大切さ
  6. 人間というもの
  7. 失敗例の紹介 (失敗に学んだこと)
  8. 実施例の紹介 (顧客との対話)
  9. 補遺 (統計的手法の活用など)
  10. 総括

第2部. マーケットリサーチの進め方と留意点

(2017年10月18日 12:10〜14:10)

 新商品・新事業創出において、マーケットリサーチは商品コンセプトの設定~事業立上げに至るまで不可欠な要素である。マーケットリサーチは社内で身につけにくいスキルの1つであり、本講座ではマーケットリサーチの基礎スキルを分かりやすく解説する。

  1. マーケットリサーチの種類と要点
    1. BtoB,BtoBtoCのマーケットリサーチ
    2. BtoCのマーケットリサーチ
    3. 未来予測のマーケットリサーチ
  2. 新商品・新事業創出プロセスとマーケットリサーチ
    1. 新商品・新事業テーマの探索
    2. 事業企画・ビジネスプラン作成
    3. 開発・事業立上げ
  3. 自社技術の新用途開発事例
    1. 技術の新用途開発で陥りやすい問題点
    2. 新用途候補の探索
    3. 仮説検証アプローチの実践

第3部. 新規事業を成功させるマーケティング視点による技術的強みの評価・見極め

(2017年10月18日 14:30〜16:30)

 ニーズが先にあるマーケットイン型製品開発は限界があります。これからは技術的強みを活かし、かつニーズも踏まえた製品開発が必要です。そのためのマーケティング視点による技術的強みの評価・見極めについてお話します。

  1. マーケティングを踏まえた製品開発の必要性
    1. なぜニーズ主導のマーケットイン型製品開発が限界なのか
    2. 技術者・研究者が陥りやすい落し穴とは
    3. エンドユーザーのニーズに先回りする
    4. PSTP´を回す
  2. 技術的強みの評価
    1. マーケティング視点で技術的強みを評価する
    2. 時間軸で技術的強みを活かす市場機会 (ニーズ) を見極める
    3. 広い視野で競合技術 (製品) を把握する
  3. 用途・市場を選択したマーケティング
    1. 勝てる用途・市場を見極める
    2. 儲かる用途・市場を見極める
    3. 市場とコミュニケーションをする

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について