製品開発・改善に活かせる官能評価の実施法と解析手法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、官能評価を製品開発・改善に適用するプロセスと評価用語の選定、評価結果の品質化、心理的価値の見える化等の具体的な手法を、官能評価により数々の商品開発を行なってきた講師が事例とともに分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

官能評価における重要な役割は、評価結果を製品の開発や改善につなげることであり、このために信頼のおける結果を得る必要があります。  本講演では、製品の開発や改善につながる、したがって品質の特定まで可能な官能評価の実施の仕方と結果の解析の仕方について、事例を中心にして解説します。他社とは違う製品開発・改善のための新たなベクトルを見つけるための手がかりが得られればと思います。

  1. 官能評価概論
    1. 官能評価手法全般と実習
    2. 官能評価結果の一般的解析手法と計算
    3. 官能評価での多変量解析
    4. 評価結果を品質につなげるために
  2. 評価用語の特定
    1. QDA法とピザでの事例
    2. オノマトペの役割とチーズでの事例
    3. 感嘆詞の可能性と化粧水での事例
    4. 共感覚的表現の有用性と香りでの事例
  3. 評価結果の品質化手法
    1. 生理指標による品質化とシャンプーでの事例
    2. 三点推定法による品質化と洗顔石鹸での事例
  4. 心理的付加価値の見える化
    1. 記憶の役割とカレーライスでの事例
    2. 気持ちの品質化とコロッケでの事例
    3. 生理指標による見える化とホットミルクでの事例
    4. 連用の効果と洗顔石鹸の香りでの事例
    5. 時系列データの解析手法とガムでの事例
  5. 最後に

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について