EUとASEANの化粧品規制比較と実務対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、日本が主として輸出入している国/地域としてEU/ASEAN圏の化粧品規制を分類、届出/許可、名称/効能表現、表示内容/全成分表示、成分/生産規制等の考え方を日本での実際と比較しながら考察し、輸出入における注意点を概説いたします。

日時

開催予定

プログラム

化粧品の基本的な規制は統一化されつつあるが、日常的に使用する消費財であるためにその国や地域の文化的背景、習慣及び科学的な安全性の背景から独自の規制があるし、開発途上の国や地域では整備の途中であるのも現状である。  本セミナーでは現在の世界の化粧品規制に大きく影響したEU化粧品規則、日本の化粧品各社の主たる輸出地域の一つでもあり、EU化粧品規制の影響を強く受けたASEAN化粧品指令と加盟主要国での規制の実態について、それぞれの詳細対応ポイントについて解説する。  また、EUでの化粧品規則にも関係してくるBREXITの動向や影響、ASEANでも関係してくるハラル化粧品規制の実態や動きについても解説する。  本セミナーでは、Webを利用した関係情報の収集方法について、演者の経験に基づいて紹介するが、本セミナーでのデータは2017年8月末までのものであることをお断りしておく。

  1. 現在の化粧品規制の実態
  2. EU化粧品規制の概要、ポイントと最近の動き
    1. EU化粧品規則の特徴、構成と最近の動き (BREXIT)
    2. EU化粧品規則各条詳細と対応ポイント
      • 定義 (分類)
      • 届出
      • 製品情報ファイルと安全性評価、
      • 成分規制
      • 効能・表示
      • 代替法等についての対応方法の解説及び関連情報の具体的収集方法 (Web)
  3. ASEAN化粧品指令の概要とポイント (EU化粧品規則の比較から)
    1. ASEAN化粧品指令の特徴・構成
    2. ASEAN化粧品指令各条詳細
  4. ASEAN主要国の化粧品規制の概要、ポイントと最新動向
    1. シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイの規制概要と対応方法の解説と関連情報の具体的収集方法 (Web)
    2. 関連規制の最近の動き (ハラル化粧品規制等)
  5. 質疑応答

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について