第1部 自動車部材の樹脂化、軽量化に貢献できる射出成形加工技術
(2017年7月28日 10:00〜11:15)
自動車部材の軽量化を検討する上で欠かせない樹脂化において特に射出成形による高機能成形技術とそれを可能にする成形機器の紹介を行う。
- 高機能樹脂成形技術の概要
- 型内加飾成形技術
- 低圧成形技術と成形機
- 表皮材貼り合せ成形
- フィルムインサート成形
- 発泡成形技術
- 発泡成形の種類 (ショートショット法、コアバック法)
- コアバック発泡成形技術と成形機
- 多色成形技術
- 多色成形技術
- 多色成形技術
- 多色成形技術
- 超小型金型装着式射出成形ユニット (プチ射出装置)
- 樹脂化、軽量化に貢献する成形システム
- DLFT成形システム
- 生産性向上、成形不良低減に貢献できる成形技術
- IoT対応システム
第2部 熱成形技術における自動車加飾部品への応用
(2017年7月28日 11:25〜12:40)
プラスチックシートを2次加工する熱成形を利用した加飾成形の工法には、「インサート成形」および「減圧被覆成形」がある。これらの工法は色彩や形状の自由度をより高く表現でき、シートに機能性を付加しながら環境負荷の低減も可能である。
本講では、「インサート向けプリフォーム成形」および「減圧被覆成形」に関する加工プロセスや成形方法などの基礎知識を深め、用途事例の紹介を交えながら解説する。
- 加飾工法と熱成形
- 熱成形の概要
- 加飾工法への応用/インサート成形&減圧被覆成形
- プリフォーム成形 (インサート成形)
- 加工プロセス
- 主な成形方式
- 用途事例
- 製品コストと品質
- 減圧被覆成形
- 工法概要とメリット
- 熱板加熱方式
- 用途事例
第3部 デザインの立場からみた自動車内装の役割と質感
(2017年7月28日 13:25〜14:40)
- 自動車デザインの組織と役割
- インテリアデザインとは?
- インテリアデザインの構成要素
- インパネ
- シート
- トリム
- その他
- クルマにおけるユニバーサルデザイン
- 実車で見るデザインプロセス
- スズキハスラー開発事例より
- モーターショーに見る最新トレンド
- 本物らしさとは?
- 今後のインテリアデザイン
- 自動運転がもたらすモノ
第4部 自動車内装に求められるプラスチック部品の加飾デザイン
(2017年7月28日 14:50〜15:50)
自動車内装のプラスチック部品の表面処理について、 安心と愉しさをブランド価値として掲げているいるスバルのカラーデザイナー達が、何を考え、どのようにアプローチして、お客様の期待を超える内装空間の実現を目指しているのか?事例を用いながら紹介致します。
- スバルの考える提供価値について
- 安心と愉しさ
- スバルのデザイン戦略
- 自動車内装での表現への落とし込み
- カラーデザインの役割
- プラステックの質感を高める為の表面処理手法
- 本物感の表現
- 手の込んだ表現
- デザイナーの取り組み
- プラスチック質感デザインの方向性
- 加飾表現に求められるもの
- グレードマネージメント
- 加飾デザインのアイデアソース
第5部 自動車に求められるものの変化と、それに伴うデザインの進化
(2017年7月28日 16:00〜17:00)
グローバルな市場の中で日本の自動車デザインの位置を理解し、EVや自動運転など、これからの新しい技術に伴うデザインの可能性をCMFを中心に解説します。
- 現在の自動車市場の把握と分析
- 主要市場で何が起きているのか
- 世界のブランドスコープ
- 日本の自動車デザインに求められること
- 世界市場で生き残るために
- これからの自動車市場
- 「EV」のもたらすもの
- 「自動運転」のもたらすもの
- これからの自動車デザインの可能性
- 「EV」から生まれるデザイン
- 「自動運転」から生まれるデザイン