粉体・粒子を上手に密充填するために

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、粉体や粒子を密充填するため、粒子径、粒度分布、粒子形状、粒子の表面状態などを、どのように制御すれば良いのかを実験データ、シミュレーション結果や計算モデルなどを使って分かりやすく解説いたします。
また、粒度分布の評価、表面状態の影響についても解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

粉粒体は原料、中間製品、製品として産業界で幅広く用いられている形態であるが、固体、液体とも異なる独特な特性を示し、その計測や制御は必ずしも容易ではない。また、大学などで粉粒体工学を学んだことがある技術者・研究者はほとんどおらず、十分な知識がない状態で経験的に取り組んでいるのが実情である。  そこで、本セミナーでは粒子径分布や粒子形状の測定法や評価法を解説し、充填性・流動性へどのような影響を与えているのか、密充填や良好な流動性確保にはこれらをどのように制御すれば良いのかについてモデル計算結果、シミュレーション結果、実験結果に基づき解説する。  また、X線マイクロCTスキャンを用いた粉粒体層内部の非破壊観察や計測についても説明する。

  1. 粒子充填と粒子物性
    1. 粉体や微粒子の特徴と物性
    2. 充填状態の定量的表現法
    3. 充填に関係する粒子物性
  2. 充填性に対する粒子径の影響
    1. 粒子充填時に働く力のバランス
    2. 付着力と自重の関係
    3. 粒子間付着力に及ぼす粒子径の影響
    4. 限界粒子径とRollerの式
  3. 充填性に対する粒子径分布の影響
    1. 大小2成分充填時の空間率を表すFurnasの式
    2. 粒子径分布から空間率を推定する鈴木のモデル式
    3. 最密充填を得るためにはどのような粒子径分布が良いのか?
    4. 粒子の付着性によって最密充填を与える粒子径分布はどう変化するか?
  4. 充填性、流動性に対する粒子形状の影響
    1. 粒子形状の定量的表現法
    2. 粉砕方法による粒子形状の違い
    3. 粉体層剪断試験と流動性指数
    4. 粒子形状と粉体の充填性、流動性との関係
  5. 充填性、流動性に対する表面状態の影響
    1. メカノケミカル反応による粒子表面の疎水化
    2. 充填性、流動性に及ぼす粒子表面疎水化の影響
  6. X線マイクロCTスキャン装置を用いた粉粒体充填状態の可視化
    1. 充填層内部の空間率分布
    2. 充填方法の違いの影響
    3. 粒子配列に及ぼす容器壁面の影響

会場

大田区産業プラザ PiO
144-0035 東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について