第1部 セルロースナノファイバーの調製・複合化の基礎と研究動向
(2017年5月30日 10:00〜11:10)
セルロースナノファイバーの様々な調製技術について、基礎と実用化に向けての動向を紹介する。
また、ファイバーをフィラーとする複合材料やナノコンポジットの基礎を学ぶことにより、セルロースナノファイバーを用いる複合材料への理解を深める。加えて、セルロースナノファイバー含有高分子複合材料の代表的な調製方法を紹介し、実用性の高い技術を中心に最近のトピックスを講演者の研究成果を交えて示す。
- セルロースの基礎
- バイオマス原料としてのセルロース
- セルロースの構造・性質
- セルロースの化学修飾と産業利用
- セルロースナノファイバーの作製技術
- 機械的粉砕法
- バクテリアセルロース
- 再生セルロース繊維利用法
- 化学修飾
- セルロースナノクリスタル
- 繊維と樹脂の複合化技術 (基礎)
- 繊維強化プラスチック
- ナノコンポジット化技術
- セルロース系高分子複合材料
- セルロースナノファイバーの利用
- 修飾セルロースナノファイバーの利用
- セルロース系高分子複合材料の特性
第2部 セルロースナノファイバー強化樹脂複合材料の高効率製造と特性、用途開発
(2017年5月30日 11:15〜12:25)
セルロースナノファイバーは、優れた力学的特性、耐熱性、低線熱膨張性を有し、且つ軽量であることからプラスチック補強繊維としての用途も注目されている。京都ではセルロースナノファイバーのプラスチック構造部材の研究開発を10年以上にわたって行ない、2016年3月にはその一貫製造システムである京都プロセスプラントが完成し、現在各方面への材料供給を開始している。
本発表では、京都プロセス材料のポテンシャル、特性、今後の展開について紹介する。また国内外の動向についても幾つかを紹介する。
- はじめに
- 研究開発のバックグラウンド
- セルロースナノファイバーの基礎、動向について
- セルロースナノファイバーの基本性能
- 樹脂複合材料による構造部材開発の変遷
- 国内外の動向
- セルロースナノファイバー/樹脂複合材料の特性
- 京都プロセスについて
- セルロースの化学変性について
- 低コスト且つ容易なプラスチック混練プロセス
- 樹脂複合材料の特性 – 力学的特性、耐熱性、摺動性など
- 最近の複合材料の特性
- 用途開発へ
- まとめ
- 今後の検討の方向
第3部 疎水性高分子とセルロースナノファイバーの均一複合技術
(2017年5月30日 13:15〜14:25)
セルロースナノファイバーは、木材などの植物が作り出す天然の高結晶性ナノファイバーであり、高強度・高弾性率・低熱膨張率などの優れた物性を有するため、高分子材料の補強材料としての利用が期待されている。しかし、親水性のセルロースと疎水性の高分子を複合化することが難しいという課題を有している。
本講演では、TEMPO酸化という手法を用いて、セルロースナノファイバーを疎水性高分子とナノレベルで均一複合化する手法と、得られる複合材料の力学/熱機械物性について発表する。
- 緒言
- 天然セルロース
- セルロースナノファイバー (CNF) の物性
- CNF /高分子複合材料
- CNFの調製方法
- TEMPO触媒酸化
- TEMPO酸化CNF
- TEMPO酸化CNFを用いた材料開発検討
- TEMPO酸化CNF/高分子複合材料
- 光学的性質
- 力学的性質
- 熱機械的性質
- 表面修飾CNF/高分子複合材料
- 光学的性質
- 力学的性質
- 熱物性およびCNFの結晶核剤効果
- まとめ
第4部 粉体化による疎水性セルロースナノファイバーの開発
~粉体CNFの特性、プラスチック・ゴム・塗料への分散、消臭剤への活用~
(2017年5月30日 14:30〜15:40)
日本が保有する森林資源をナノファイバー化し有効利用するためには、効率良い製造方法とその用途開発が必要である。用途開発については工業利用を中心に紹介していく。
- セルロースナノファイバー開発の経緯
- セルロースナノファイバー
- 装置の開発
- 製造したセルロースナノファイバーの特性
- 用途開発
- プラスチックへの分散
- ゴムへの分散
- 塗料への分散
- 消臭セルロースナノファイバー
第5部 セルロースナノファイバーとセラミックスの複合材料の開発
(2017年5月30日 15:50〜17:00)
セラミックス製品は最後に高温で焼成するため、耐熱温度の低いセルロースナノファイバーは混ぜられないという先入観を持ってしまいがちであるが、焼成を必要としないセラミックスもある。
本講演では、セルロースナノファイバーとバイオセラミックスの複合化方法や物性について解説し、用途展開について紹介する。
- はじめに
- バイオセラミックスの基礎 (種類、特徴、加工法など)
- バイオセラミックスとセルロースナノファイバーの関係
- バイオセラミックスとセルロースナノファイバーの複合化技術
- 原料スラリーの調整方法
- スラリーの粉体化と加圧成形
- 鋳込み成形
- 加圧鋳込み成形
- 多孔体構造作製技術
- 真空乾燥
- CNFの種類による構造変化
- その他のセラミックスとセルロースナノファイバーの複合化の可能性