免疫チェックポイント阻害薬の併用療法における有害事象・因果関係判断のポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. CRCからみた免疫チェックポイント阻害薬を含むがん有害事象・因果関係判断のコツ

(2017年5月30日 11:00〜12:45)

第2部. 皮膚腫瘍科からみた免疫チェックポイント阻害薬を含む免疫関連有害事象・因果関係判断のコツ

(2017年5月30日 13:30〜15:15)

 様々な癌種に免疫チェックポイント阻害薬が使用できるようになった。効果も重要であるが、従来の化学療法とは異なる副作用 (免疫関連有害事象:irAE) を経験することがある。また、今後は併用療法が中心となるが、ニボルマブ単剤で経験したirAEとは異なり、重症度が高くまた同時多発的に生じる。  今後併用療法を見据えて、どう対応するかが本薬剤を使用するにあたり重要であり、今回この点を解説する。

第3部. 腫瘍内科医からみた免疫チェックポイント阻害薬を含むがん薬物療法の有害事象・因果関係判断のコツ

(2017年5月30日 15:30〜17:15)

 免疫チェックポイント阻害剤は基本的には安全に投与されるが、時に予期せぬ重篤な有害事象をきたし、その発症予測、発症時期の予測が難しい。有害事象に迅速に対応すべきであるのは言うまでもないが、有害事象を徴候ベースのみで考えると、時に重篤な内分泌障害等を見落とすことがある。  常に徴候を病態ベースに置き換えて考えることによって、適切な治療方針がとれる点を強調したい。

  1. 免疫チェックポイント阻害薬と殺細胞性抗腫瘍薬との有害事象の違い
  2. 免疫チェックポイント阻害薬による有害事象総論
    1. 徴候ベースに考えるか病態ベースに考えるか
    2. irAEと抗腫瘍効果の関係
  3. 有害事象各論
    1. 皮膚炎
    2. 腸炎
    3. 肝炎
    4. 内分泌異常 (下垂体機能、甲状腺機能、一型糖尿病を含む)
    5. 肺臓炎
    6. 神経・筋炎
    7. 心筋症 など
  4. 免疫チェックポイント阻害薬による有害事象予測の可能性

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について