ベンチャー企業とのオープンイノベーションの進め方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. デジタル時代の大企業とベンチャーのオープンイノベーション

(2017年5月16日 10:00〜11:30)

 今回の講演では「デジタル時代の大企業とベンチャーのオープンイノベーション」と題してお話いたします。昨今、大企業とベンチャー企業のオープンイノベーションの機運が高まっています。これは単なるブームではなく、デジタル時代ならではの必然性に裏打ちされたものであると考えます。  本講演では、デジタル時代の大企業とベンチャーのオープンイノベーションの必然性を解説するとともに、大企業とベンチャー企業の協業推進上の課題と解決策について、具体事例を交えてご紹介します

  1. 大企業とベンチャーのオープンイノベーション機運の高まり
  2. オープンイノベーションの対象となるのはデジタル分野が多い?
  3. デジタル領域での事例
  4. 三菱東京UFJ銀行の事例
  5. ダイキン工業の事例
  6. デジタル領域で大企業とベンチャーがオープンイノベーションを行う3つの必然性
  7. ベンチャー企業とのオープンイノベーションを推進するうえで重要な4つのポイント

第2部. アクセラレーターによるベンチャーとのオープンイノベーションの仕組み

(2017年5月16日 12:15〜13:45)

 オープンイノベーションの手段方法としてスタートアップとの協業が盛んになってきました。そもそもなぜオープンイノベーションが必要なのか、スタートアップとのオープンイノベーションはどう行っているのか、現場でどの様なプログラムが実施され実現へつながっているのかを80社近くの企業が参加し300件近くのオープンイノベーションを実現してきたcrewwのアクセラレータープログラムの特徴についてと共にご紹介致します。

  1. crewwのご紹介
  2. オープンイノベーションとその必要性
  3. オープンイノベーションのマクロトレンド
  4. スタートアップとは
  5. スタートアップとのオープンイノベーションについて
  6. アクセラレータープログラム「crewwコラボ」のご紹介

第3部. 海外ベンチャーの現地調査、技術評価と提携の仕方

(2017年5月16日 14:00〜15:30)

  1. 技術情報の調査と評価
  2. 調査・評価に際して
  3. 机上調査
  4. 交渉と契約
  5. 現地調査・評価に際して
  6. 現地調査で押さえるべきポイント
  7. ケーススタディ

第4部. ベンチャーとの共同研究の進め方と実施上の留意点

(2017年5月16日 15:45〜17:15)

NTTデータにおけるオープンイノベーション事業創発室の取り組みをご紹介します。ベンチャー企業×大企業×NTTデータによるトリプルWINを実現する革新的なビジネス創発を目指す 取り組み概要とオープンイノベーション事例を現場の立場からお話いたします。
  1. オープンイノベーションの必要性
  2. 当室のオープンイノベーションの目指すもの
  3. オープンイノベーションによる実績
  4. オープンイノベーション成功のポイント
    1. 組織のあり方
    2. 外部連携のあり方
    3. 内部連携のあり方
    4. メソッド・ノウハウ蓄積のあり方
  5. グローバルオープンイノベーション
  6. 対外的オープンイノベーション支援 (DCAP)
  7. オープンイノベーション今後の課題

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について