OD錠開発における服用しやすさの向上

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 口腔内崩壊錠の設計・評価のポイント

(2017年4月28日 10:30〜14:20)

 近年、内服薬の患者の服用アドヒアランスを向上させるために、服用性の良好な製剤を目指して様々な技術が検討されている。口腔内で容易に崩壊し、嚥下し易くなるOD錠は、易服用性製剤の代表例として、多くの薬剤に適用され開発されている。  そこで、本講座では、OD錠の製造方法の推移、OD錠用賦形剤、OD錠の多機能化への期待、そして、OD錠の製剤設計の事例と評価法について解説する。。

  1. 口腔内崩壊錠とは (日本薬局方・製剤総則)
  2. 医療関係者からみたOD錠
  3. 口腔内崩壊錠の製造方法の推移
  4. 口腔内崩壊錠に用いる賦形剤
  5. 口腔内崩壊錠の多機能化への期待
  6. 口腔内崩壊錠の製剤設計の事例と評価法
  7. 口腔内崩壊錠の今後の課題

第2部. 錠剤崩壊時の苦み味を無くす為の味覚定量評価

(2017年4月28日 14:40〜16:40)

 口腔内崩壊錠 (OD錠) は、速やかな口腔内崩壊性のみならず、主薬が苦味を有す場合には何らかの苦味マスキング技術が必要とされる。  倫理的な側面から、これらをin vitroで同時に評価できる手法が望まれているため、本研修では苦味マスキングOD錠の設計方法、および「口腔内崩壊錠用崩壊試験機」及び「味覚センサ」を組み合わせ、苦味薬物含有OD錠における崩壊と苦味の同時評価方法について解説致します。

  1. 乳酸Caによる苦味マスキング効果とその評価方法
  2. 物理的手法による苦味マスキングとその評価方法
  3. 添加剤による苦味マスキングとその評価方法
  4. 味覚センサによる崩壊と苦味の同時評価方法
  5. 人工甘味料/苦味薬物含有OD錠の苦味推定方法

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について