リチウムイオン電池産業分析

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、電気自動車の普及により激変期を迎えつつあるリチウムイオン電池産業の現状と今後の展望を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

リチウムイオン電池の用途では車載用での動きが最も活発である。  米国ZEV規制と欧州CO2規制はもちろん、中国ではエコカー政策、電池事業認定の縛りをとりつつNEV規制を発効する計画である。中国のエコカー政策は生産可能な企業にライセンスを供与し、一方、電池模範認証取得ができないと中国内でのビジネスに大きな支障を来すところまで追い上げている。すなわち国内企業の保護と外資系企業への圧力をかける大胆な政策である。このような外乱を含めて、自動車業界、電池業界、部材業界はしたたかな戦略が必要とされている。  一方、トヨタ、マツダのEV計画、そして欧州勢のEV事業への積極投資もあり、2020年を見据えてグローバル競争が激化する。注目すべき動向と各業界で必要とされる戦略などについても解説する。

  1. モバイル用LIBの業界動向
    1. グローバル競争力の変遷
    2. 日本の電池産業が競争力を失った原因
    3. モバイル用LIBの事故・リコールの歴史
    4. LIBの安全性評価試験法の見直し
    5. サムスン Galaxy Note 7の事故にある背景
  2. 車載用用LIBの業界動向
    1. 米国ZEV法規発効からの電動化の流れ
    2. 車載用電池の事故・リコールの歴史
    3. 各国の環境規制と電動化の加速
    4. 各国の電池産業の現状と課題
    5. 電池業界における競争力比較
    6. 中国の政策に翻弄される自動車業界・電池業界
  3. 自動車各社のLIB搭載事例
    1. トヨタ自動車
    2. ホンダ
    3. 日産自動車
    4. 三菱自動車
    5. マツダ
    6. 電動化に関する自動車各社の競争力比較
    7. 欧州自動車各社の電動化計画
  4. LIB部材業界のビジネス動向と今後
    1. LIB部材の変遷
    2. 各社投資戦略
  5. 安全性評価と受託試験・認証事業
    1. 国連規則と認証事業
    2. エスペックの受託ビジネス・認証ビジネス
    3. ECE R100 Part IIの項目と事例
  6. 基礎研究のあるべき姿
  7. 業界間ネットワークによる競争力強化策

会場

東京流通センター
143-0006 東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について