医薬品開発を成功させるアドバイザリーボードの企画とKOL活用

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 医薬品開発におけるKOL、アドバイザリーボードの活用

(2017年2月23日 10:00〜12:00)

 近年、製薬企業にとって適切なKOLやアドバイザリーボードの設置、運用、活用がますます重要な課題となって来ている。本講座では、新薬開発や臨床試験の成功確度向上に向けたKOL、アドバイザリーボードの活用の可能性とその課題等について検討する。

  1. 製薬企業におけるKOL、アドバイザリーボード
    1. 医薬品開発を取り巻く環境
    2. KOL、アドバイザリーボードの目的
    3. 製薬企業の取り組み事例
    4. 規制面と企業側目的の乖離と課題
  2. 医薬品開発プロセスとKOL、アドバイザリーボード
    1. 医薬品開発プロセス
    2. アンメットニーズ
    3. 的確なPOC試験プロトコールの設計と結果判断
    4. 価値最大化のためのP3試験の立案と実施
    5. 医薬品開発におけるKOL、アドバイザリーボード活用可能性と課題

第2部. たった2つの質問でKOLの本音をあぶり出すインタビュー設計

(2017年2月23日 12:45〜14:45)

 スピードがますます重要視される医薬品・医療機器開発プロジェクトの肝は、メンバー個々のプロ意識とお互いが本音を言い合える環境である。外部パートナーとの関係性も同様であり、特にKOLの「本音」があぶり出せることは、開発スピードに直結する。しかしながら、過度な気遣いや緊張感で、コミュニケーションが円滑ではないという声が多い。  そこで、今回は演者が開発し実践するインタビュー手法を、仮説設定>検証>評価の順に供覧する。そして、具体的なKOLとの対面状況を幾つか設定してのロールプレイを実施する。  さらに、演者が開発段階や組織活性化で実際に行なっているファシリテーション手法やツールについても紹介し、極めて短時間で本音をあぶり出すためのツールとマインドを伝授したい。

第3部. 海外のアドバイザリーボードの選定とアプローチ法

(2017年2月23日 15:00〜16:30)

  1. 海外のKOLへのアプローチ
  2. KOLの選択
  3. 国の違いによるKOLの選定方法
  4. 実際のアプローチにおける注意点
    1. 言葉の壁
    2. 文化・習慣の違い
    3. 手紙とe – mailでのコンタクト
    4. 訪問する場合
    5. 時間に関する考え方
    6. 交渉

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について