人工血液開発の最新動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 幹細胞を用いた造血幹細胞の作製技術

(2017年1月23日 10:30〜12:00)

第2部. 人工血液開発の最新動向とその有用性・安定性

(2017年1月23日 12:50〜14:10)

第3部. 備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球製剤の開発

(2017年1月23日 14:30〜16:00)

 血液型がなく、感染源を一切含まず、長期間備蓄が可能な人工血液が実用化されれば、現行の献血 – 輸血システムが抱える問題点を解決できる可能性がある。  これまでの世界的な研究の取り組みについて紹介するとともに、人工赤血球 (ヘモグロビンベシクル) 製剤の物理化学的特徴、ならびに安全性、有効性について概説する。

  1. 人工血液とは
    1. 人工血液、人工赤血球、人工酸素運搬体
    2. ヘモグロビンを用いる人工酸素運搬体
    3. 人工赤血球開発の経緯
  2. 人工赤血球製剤の物理化学的特徴
    1. タンパク質ヘモグロビンの安定性とリポソームの安定性
    2. 人工赤血球製剤のガス分子結合 – 解離
    3. 人工赤血球の設計と、人工赤血球が分散した液体の設計
  3. 人工赤血球製剤の体内投与試験
    1. 輸血代替としての利用
    2. 輸血では成し得ない疾患に対する利用
    3. CO運搬体としての利用 ・利点と欠点
  4. 人工赤血球製剤開発の今後の展開

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について