研究開発の事業価値を評価するための方法 (技術) であるDCF法、ディシジョンツリー法、リアル・オプション法などについて解説する。
また、成功事例から医薬品R&Dの意思決定に評価手法をどのように利用するべきかについて考える。
- 事業価値算出・評価の基本手法
- 評価に使われる基本ツール~DCF法
- シナリオプランの見える化~ディシジョンツリー法
- 実行権利の価値~オプション価値とリアル・オプション法
- ツールでの価値算定を困難にする要因 (その1)
- 価値・評価に存在するエラーとリスク (ケース・スタディー)
- 研究開発型製薬企業の意思決定の現況
- 高度分業制との関連
- プリンシパル=エージェンシー関係の関連
- オープンイノベーションとの関連
- ツールでの価値算定を困難にする要因 (その2)
- 成功事例から学ぶ研究開発ポリシーと意思決定
- ニーズをどのようにしてとらえるか
- 意思決定の現状と問題点
- 研究開発能力に影響を与える要因
- 研究開発マネジメント・モデル仮説
- コンペティティブ・インテリジェンスの考え方と競争優位性の獲得
- インフォメーションとインテリジェンス
- コンペティティブ・インテリジェンス (CI) とは何か
- 製薬R&DにおけるCIの意味
- CIを基盤とする戦略構築のバリエーション
- CI情報の入手の方法と適した企業組織