市場・価値創出のためのニーズ型開発アイデア発想ワークショップ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

当セミナーでは、アイデアがビジネス成功のカギを握ると言っても過言ではないウエアラブルデバイスに焦点を当て、ワークショップ型でアイデア発想からプロトタイプ構想までの一連のプロセスを学びます。

日時

中止

プログラム

技術の進展がある時期を迎えると、市場拡大・新市場創出の活性化に重要な役割を果たします。ウエアラブル製品に関わる産業も、現在そのような渦中にあるのではないでしょうか。そのような中、新製品や新サービスを成功させるためには、顧客ニーズをとらえた新しい価値創造が欠かせません。しかし、顧客の声に耳を傾けることで、本当に技術革新やイノベーションを生み出せるのでしょうか?その答えは、顧客自身も気付いていないような潜在的かつ本質的な顧客ニーズをいかに探索・抽出できるかにあります。  本ワークショップでは、ビジネスチャンスに溢れるウエアラブル製品を題材に、どのように顧客ニーズを抽出し、新しい顧客価値というゴールに結びつく開発が行えるのか、その考え方と方法論の体得を目的とします。様々な技術分野の方々とワークショップを行うことで、より広い視点で用途開発を行うヒントを得られ、さらには自社内でブレインストーミングを行う際のコツなども学んで頂けます。

  1. ワークショップ1:
    ユーザーのニーズ視点から、市場機会を発見する
    1. 「人×シーン」の切り口から探る
      • 「誰にとって」 「いつ・どこで (使用シーン) 」 「何ができる (何をしてくれる) 」 と嬉しいか?
      • 一般消費者利用、あるいはプロフェッショナル・ユース?
      • 子供用、シニア用、ペット用? etc.
    2. 「ベネフィット領域」から探る
      • ヘルスケア、情報提供、エンターテイメント、スポーツなど
    3. ウエアラブルの事例からヒントを得る
      • 利用されているウエアラブル製品からのヒント
        • 「外科医の手術時のメガネ」
        • 「マラソン大会のチップ」
        • 「ナイキプラス」
        • 「映画ヘッドマウント」
        • 「警備員のウエアラブルカメラ」など
      • 現在、うまくいっていないウエアラブル製品は、なぜ?ユーザー視点で考える
      • ウエアラブルでなくなったもの、意味が変わったもの ~腕時計、メガネなど
        • 上記の視点出し後、可能性のある項目に投票を行い、投票の多かったポテンシャルのあるテーマを抽出します。
          受講者の皆様には、その中から自分がやりたいテーマを選択して頂き、テーマごとに数名ずつのグループをつくります。
  2. ワークショップ2:
    アイデア・ジェネレーション
    1. 用途のアイデア創出
      • 「誰のための」「いつ・どこで使う」「何ができる (何をしてくれる) 」ものか?
        (自分で使う、または子供や年配者に使ってもらう場合なども含む)
    2. プロトタイピング
      • プロトタイプの開発 (ペーパープロトも含む)
      • 技術的なチャレンジは?
  3. ワークショップ3:
    ユーザー視点からの検証
    1. ユーザー視点から、改めてプロトタイプ (ウエアラブル製品) を見る
      • 使いたいと本当に思うか?
      • 装着すると生じる問題はないか?
      • 使用する心理的な抵抗感はないか? etc.
    2. 上記の問題を解決するには、何が必要か?
      • プロトタイピングの見直し・修正
      • 心理的な (イメージ上の) 動機付けは、必要か?
  4. プレゼンテーション、相互評価
    1. 各チームからテーマごとにプレゼンテーション
    2. Q&A
    3. 全員で投票 (各アイデアを相互評価)
    4. 投票結果をもとに、各アイデアの強み・弱みを抽出
    5. 各アイデアのブラッシュアップ
    6. まとめ

会場

大田区産業プラザ PiO
144-0035 東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について