破壊防止・安全保証のための金属疲労の基礎知識習得講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、疲労設計を行う上で重要な金属疲労の基礎知識について平易に解説し、機械要素などに関する具体的な事例を紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

大小様々な事故の80%以上が金属疲労に起因しています。金属疲労は機械部品の弱部を狙って発生する現象です。  疲労き裂の発生には非常に長い期間を要しますが、一旦き裂が発生すると急速に進展し、破壊をもたらします。そのため、破壊に至るまで目に見える大きな変化が生じません。  疲労破壊を防止し、製品の安全性を保証するには十分な知識に基づく適切な設計が必要となります。  この講習会では、疲労設計を行う上で重要な金属疲労の基礎知識について平易に説明した後、機械要素などに関する具体的な疲労設計について説明します。

  1. 金属疲労の歴史と事故事例
    1. 金属疲労の歴史
    2. 金属疲労を主原因とする事故事例
  2. 疲労き裂の発生と進展
    1. 疲労試験の種類
    2. 塑性変形と転位の移動
    3. き裂の発生と破面
    4. き裂の進展と破面
    5. 高強度材および表面硬化材の疲労き裂の発生 (内部起点型)
  3. 疲労強度および疲労寿命の評価法の基礎
    1. 疲労の種別
    2. 高サイクル疲労
    3. 超高サイクル疲労,低サイクル疲労
    4. き裂進展則
  4. 疲労強度に対する影響因子と評価法
    1. 平均応力
    2. 残留応力
    3. 切欠き
    4. 微小欠陥
    5. 表面粗さ
    6. 寸法効果
    7. 変動荷重
    8. 環境
    9. フレッティング疲労
  5. 疲労強度の改善方法
    1. 母材強度と疲労強度との関係
    2. 表面硬化材の疲労強度
    3. 表面改質と疲労強度
  6. 疲労設計の種別
    1. 疲労設計の種別
    2. 疲労強度設計
    3. 疲労寿命設計
    4. 疲労き裂進展寿命設計
    5. 損傷許容設計
  7. 具体的な疲労設計の説明
    1. ネジ
    2. 溶接継手
    3. 鉄道車軸
    4. 航空機

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について