ポリイミドのすべてが分かる基礎講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、ポリイミドの基礎から解説し、物性制御のための分子設計、合成法、ポリイミドの応用、トラブルの原因と対策についてやさしく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

ポリイミドは耐熱性や機械特性に優れた高機能樹脂として電気・電子材料分野を中心に幅広く使用され重要な工業材料となっています。また近年、ナノテクノロジーやオプトエレクトロニクスの著しい進展に伴って、さまざまな機能を有する高性能なポリイミドがその要求に応じて開発されています。  本講演では、用途に応じた機能性ポリイミドをどのように開発していくかを分子・材料設計、合成、特性、機能化と応用の観点から、溶解性、加工性、熱特性、電気特性、光学特性、気体分離特性など種々の物性制御のための分子設計の考え方、共重合、多分岐化および複合化 (ナノコンポジット、ナノハイブリッド) 技術などポリイミドの基本的合成法、特性、応用および高機能化についてやさしく解説します。

  1. はじめに
    1. 開発の歴史
    2. エンジニアリングプラスチックの中の位置づけ
    3. ポリイミドの分類
  2. ポリイミドの合成、構造、特性
    1. 原料 (モノマー)
    2. モノマーの反応性
    3. ポリイミドの合成法
    4. イミド化法
      • 熱イミド化
      • 化学イミド化
      • 溶液イミド化
    5. 加工・成形法
      • フィルム作成法
    6. 構造と特性
      1. 非熱可塑性ポリイミド
      2. 熱可塑性ポリイミド
      3. 熱硬化性ポリイミド
      4. 可溶性ポリイミド
      5. 脂環式 (透明) ポリイミド
  3. デンドリマーと多分岐ポリイミドの合成と特性
    1. 多分岐ポリイミドの合成法
    2. 構造と分岐度
  4. 変性ポリイミドの合成と特性
    1. ポリイミドのアロイ化技術
    2. 変性ポリイミドの合成
      1. シリコーン変性ポリイミド (ポリイミド-シロキサン共重合体)
      2. フッ素変性ポリイミド
      3. フェノール変性ポリイミド
      4. ウレタン変性ポリイミドの開発
    3. ポリイミドアロイおよび共重合体の特性
  5. ポリイミドの分子設計と機能化
    1. 透明化 (脂環式PI)
    2. 低誘電化
      • 低誘電PI-フッ素化PI
      • 多孔性PI
    3. 感光性付与
      • 感光性PI
        • ネガ型
        • ポジ型
    4. 高耐熱化
      • 物理的耐熱性 (短期耐熱性)
      • 化学的耐熱性 (長期耐熱性)
    5. 低熱膨張化
    6. 低吸水・吸湿化
    7. 接着・密着性付与
    8. 微粒子化
    9. 多孔化
  6. ポリイミドの複合化
    (ナノコンポジット、ナノハイブリッド)
    1. ポリイミドの複合化技術
    2. 層間挿入法 (層剥離法) によるポリイミドの複合化
    3. ゾル-ゲル法によるポリイミドの複合化
    4. 微粒子分散法によるポリイミドの複合化
    5. ポリイミド系複合材料の特性と応用
  7. 多分岐ポリイミド-シリカハイブリッド
    1. ゾル-ゲル法によるHBPI-SiO2HBDの合成と特性
    2. シリカ微粒子 (シリカゾル) によるHBPI-SiO2HBDの合成と特性
    3. 多孔性ポリイミドの合成と特性
    4. HBPI-SiO2HBDの電子材料への応用
    5. HBPI-SiO2HBDの気体分離膜への応用
    6. ポリイミド-シリカナノコンポジット多孔体の合成と特徴
  8. ポリイミドの応用
    1. ポリイミドの用途と市場
    2. ポリイミドの応用
      1. 電子材料
        • フィルム
        • コーティング剤
        • CCL/FPC
      2. 液晶配向膜
      3. 気体分離膜
      4. 燃料電池膜 (固体電解質膜)
      5. 放熱材料

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について