先発品企業のためのジェネリック対抗の落とし穴と製品マネジメント戦略

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、医薬品などにおける特許切れ対応や、製品マネジメントとゾロ対策について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

特許切れは予め分かっているのに、特許切れ対応はできていますか? 緊急導入を毎度、突然言い過ぎていませんか?  できることをしっかりやればゾロ対策もできます。

  1. 先発品メーカーの特許切れ対応:
    普通は、
    1. 結晶型改良
    2. 剤型改良
    3. 用法・用量追加
      他に無いのか?
  2. 製品マネジメントとゾロ対策:
    製品戦略の落とし穴
    1. 後継品がないのはゾロ対策戦略がないため
    2. 武田薬品は2007年度売上高3962億円になる
      • 糖尿病治療薬「アクトス」が2011年に米国で特許切れ
    3. エーザイも07年間売上高2910億円のアルツハイマー型
      • 認知症治療薬「アリセプト」が10年11月に米国で特許切れ
    4. 後手に回る製品戦略の原因、社内を退治する
  3. 領域のライフサイクル・マネジメントによるゾロ対策:
    • 製品マネジメントではゾロ対策ができなかった。
    • 第一選択薬のMTX (販売 : ワイス/武田、沢井) を売っている
    • メジャーは抗体医薬を持たない。もしあればゾロ対策ができた。
    • つまり、製品マネジメントではいけない。
  4. ジェネリックとの差別化は正攻法以外にある
    1. ポイント1 満足度の高い製品領域でも新製品はできる
      • 例1:クレストールの差別化訴求点
    2. ポイント2 今は無い市場が大きく成長する
      • 利便性
      • 安全性 の視点を組み替える
      • 新機序のみが、薬ではない
    3. ポイント3
      • 製品があれば後から領域を作る
      • 領域戦略は机上の空論と後づけ
      • 領域シェア1位はメジャーが予想できず、寧ろ否定した製品
      • 領域戦略では否定した
      • 他、具体的ポイントを解説
  5. ジェネリックが注目される背景
  6. 医薬品業界小史
  7. 医療保険制度
  8. 業界の特徴的変化
  9. 同党市場になる要因
  10. 先発品メーカーの逆転の戦略
    • GEを逆手に取る戦略は?
    • 先発メーカーとして何ができるか?
    • 役に立つ良い企業になれるか?
    • 今のままもうけ主義でいくか?
    • 何主義で行くべきか?
  11. 変わるジェネリックの流通形態と成長するジェネリックへの対抗法
    • ビジネス全体、ビジネス生態系を考える
    • 従来の企業戦略論で事業環境とされてきた「産業 (構造) 」や「市場」は既に変わった
    • 企業の内外がシームレスに結びついた「ビジネスネットワーク」を作り続け、
    • ビジネス・エコシステム」 (ビジネス生態系) と捉える企業が勝つ。

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について