複合型がん免疫療法の開発

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 次世代がん免疫療法研究の最新動向と奏効率低下のメカニズム

(2016年10月14日 10:00〜11:30)

 近年、免疫チェックポイント阻害療法を初めとする がん免疫療法が注目を集めている。しかし、十分な治療効果が発揮されないケースも多く存在しており、本講演では がん免疫療法の奏効率の低下に関わる機構および最近の免疫療法研究の動向などについて議論する。

  1. 奏効率低下のメカニズム:特に腫瘍微小環境における
    1. 免疫抑制
      • 免疫チェックポイント
      • Treg
      • MDSC
      • TAM
      • IDO/ARG
    2. ネオアンチゲン説
  2. 次世代がん免疫療法研究の最新動向
    1. 免疫抑制解除
      • 免疫チェックポイント阻害剤
      • Treg/MDSC/TAM阻害
      • IDO/ARG阻害 (静岡県立大のデータも使って)
    2. 遺伝子改変T細胞療法
      • TCR-T
      • CAR-T
      • Crispr/Cas9と自殺遺伝子
    3. Oncolytic virus
    4. がんワクチン
      • デリバリーシステムとアジュバントの工夫
      • ネオアンチゲンワクチン
    5. 免疫療法としての従来のがん治療薬
      1. 化学療法剤の免疫調節作用
      2. 分子標的薬の免疫調節作用
        • シグナル伝達
        • エピジェネ
        • 抗体医薬 含む
      3. 作用機序
        • immunological cell death
        • 免疫抑制解除
        • APC活性化
        • T細胞分化 (代謝)
    6. 以上の治療法の組合せ例
      • 免疫抑制解除 + oncolytic virus
      • 免疫抑制解除 + 従来のがん治療薬

第2部. 次世代がん免疫療法開発のためのアジュバントの開発

(2016年10月14日 12:15〜13:45)

 今後がんの術後療法としてワクチンアジュバント療法が臨床に取り入れられるであろうが、本講座では炎症を抑えたアジュバント開発により副作用を減らして、高齢者にも安全・高QOLで適用しうるワクチン免疫療法を確立しうることをアピールする。

第3部. TriCombo療法の開発と非臨床、臨床評価およびワクチン開発とDDS技術

(2016年10月14日 14:00〜15:30)

  1. がん免疫療法とは
  2. がん免疫療法に適したドラッグデリバリーシステム
  3. TriCombo療法のワクチン開発
  4. TriCombo療法の開発と評価
  5. 今後の展望

第4部. 次世代がん免疫療法開発のためのバイオマーカーの探索

(2016年10月14日 15:45〜17:15)

 最近、“第4のがん治療”としてがん免疫療法が注目されている。がん免疫療法を今後さらに発展させるためには、治療効果や有害事象を予測するためのバイオマーカーの探索が重要である。  本講演ではこれまで報告されてきたバイオマーカーについて概説するとともに、今後の課題について討論したい。

  1. 最近のがん免疫療法臨床成績の概略
  2. 免疫チェックポイント阻害剤のバイオマーカー
    1. PD-L1発現
    2. 遺伝子変異数
    3. 腫瘍内T細胞浸潤
    4. Microbiota
    5. その他
  3. がんワクチンのバイオマーカー
    1. 炎症性因子
    2. 抑制性免疫細胞
    3. 遺伝子多形 (Vaccine genomics)
  4. 今後の展望
    1. Liquid biopsyによるバイオマーカー探索
    2. バイオマーカーを指標とした複合型免疫療法の開発

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について