車載機器に向けた電波吸収体の設計と評価・試験手法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部 車載ミリ波レーダー向け電波吸収体及び塗装の技術動向

(2016年8月25日 10:00〜12:00)

 ADASのキーテクノロジーの一つに、ミリ波レーダーがあるが、このレーダーが近接金属の影響を受けない様にするための電波吸収技術を紹介する。

  1. 車載ミリ波レーダーの動向
    1. 車車間レーダーの技術
    2. 車線変更レーダーの技術
    3. カメラ・赤外の代替え技術
  2. ミリ波レーダー向け電波吸収体
    1. 電波吸収体の使用目的
    2. 電波吸収体の種類
    3. 電波吸収体の仕様
  3. ミリ波レーダー向け電波透過材
    1. 電波透過材の使用目的
    2. 電波透過材料の種類
    3. 電波透過材料の仕様

第2部 自動車EMC規格の規制状況と車載機器EMC試験

(2016年8月25日 12:45〜14:45)

 自動車の電子化が急速に進み、走行制御、情報通信等に使用され、電気・電子機器間のワイヤハーネスが自動車に配線され、干渉による妨害が起きやすい状況である。自動車の安全走行するため厳しいEMC試験が要求されている。このような背景から自動車EMC規格の規制と車載機器EMC試験を説明する。

  1. 自動車EMC規格
    1. 自動車EMC規格の体系
    2. 国際規格の内容 (CISPR,ISO規格)
  2. 車載機器EMC試験
    1. エミッション測定法
      1. 伝導エミッション (CISPR25規格)
      2. 放射エミッション (CISPR25規格)
    2. イミュニティ試験
      1. アンテナ照射イミュニティ (ISO11452-2規格)
      2. TEMセルイミュニティ (ISO11452-3規格)
      3. BCIイミュニティ (ISO11452-4規格)
      4. 過渡電圧エミッション・イミュニティ (ISO7637-2規格)
      5. ESDイミュニティ (ISO10605規格)
  3. 自動車EMC規格の動向

第3部 車載機器に関するEMC規格の課題と試験方法について

(2016年8月25日 15:00〜17:00)

  1. UL Japanの紹介
  2. UL Japanで提供する車載機器関連の主なEMC試験
    1. 放射および伝導エミッション測定 (CISPR 25)
    2. FFTの使用
    3. 放射イミュニティ試験 (ISO 11452-2)
    4. TEMセル試験 (ISO11452-3) 、G-TEMセル試験 (IEC 61000-4-20)
    5. CI試験 (ISO 11452-4)
    6. ストリップライン試験 (ISO 11452-5)
    7. トリプレート試験 (SAE J1113-25)
    8. 直接電力注入試験 (ISO 11452-7)
    9. 磁界イミュニティ試験 (ISO 11452-8)
    10. 携帯送信機イミュニティ試験 (ISO 11452-9)
    11. オーディオ周波数伝導イミュニティ試験 (ISO 11452-10)
    12. 静電気放電試験 (ISO 10605)
    13. 過度ノイズ試験 (ISO 7637-2/3)
    14. ハーネスからのエミッション測定
    15. 電気試験 (ISO 16750-2、JASO D 014-2)
    16. 高圧DC電源ラインのイミュニティ試験
    17. 減衰振動、インパルス印加
  3. 車載機器試験方法の課題

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について