データインテグリティに関する海外当局のGMP査察への対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

本講座では、海外当局のデータインテグリティ査察指摘事例を交えながら、データインテグリティ対応を具体的に説明する。説明の流れは以下の通りであり、ERESやCSVに馴染みのなかった方にも十分理解していただけるよう、ERESとCSVの基礎から説明する。  海外当局のGMP査察において、データインテグリティ不適合指摘が増加している (2013年〜2015年 PIC/S:16件 FDA:33件) 。MHRA (英国医薬品庁) が2015年1月~10月にかけ実施した製剤査察において指摘したデータインテグリティ不適合は339件であった。その内の121件がMajor指摘であり、20件のMajor指摘は出荷停止等の規制措置となった。  このような中、MHRA (英国医薬品庁) は2015年1月に「データインテグリティの定義とガイダンス」を発出し、WHO (世界保健機関) も9月にドラフトガイダンスを発出した。さらに、2016年4月15日にFDAよりドラフトガイダンスが発出された。また、HPLCの試し打ちもFDAおよびPIC/Sの査察においてよく指摘されるが、MHRAおよびFDAは試し打ち不適合指摘への対応方法を公開している。  このような状況を鑑み、米国PDA (Parenteral Drug Association) は「データインテグリティ行動規範」を公開した。PDAは、各企業がデータインテグリティ・ポリシーを制定するなどして、データインテグリティ規範を企業内に定着させることを期待している。

  1. ERESとCSVの基礎
  2. FDAのコンピュータ指摘とデータインテグリティ指摘
  3. PIC/Sのコンピュータ指摘とデータインテグリティ指摘
  4. PIC/Sのコンピュータ要件
  5. MHRAのデータインテグリティガイダンス
  6. WHOのデータインテグリティガイダンス (ドラフト)
  7. FDAのデータインテグリティガイダンス (ドラフト)
  8. HPLC試し打ち指摘に対するMHRAガイダンス
  9. HPLC試し打ち指摘に対するFDAガイダンス
  10. データインテグリティ行動規範 (PDA)

付録CDに収載する解説文書と資料 (全140ファイル)

450スライドを超えるテキストと付録CDに収載する豊富な資料により、後日の復習やさらなる自習が可能である。また、「ERESとCSVの基礎」は、体系だった知識の再確認という意味で中級者にとってもたいへん有益な内容となっている。

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について