セルロースナノファイバーのフィルム化技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 セルロースナノファイバー研究開発動向とビジネスチャンス

(2016年6月22日 10:00〜12:00)

日本の成長戦略の中にも重要なテーマとして挙げられているセルロースナノファイバーの開発動向とビジネスチャンスについて解説する

  1. セルロースナノファイバーの研究開発動向
    1. 世界の研究開発動向
      1. 北欧、北米の商業化へ向けた動き
    2. 日本の研究開発動向
      1. 国家プロジェクトの状況
      2. 個別企業の開発状況
  2. セルロースナノファイバーの用途と市場規模
    1. セルロースナノファイバーの特性と用途
    2. 特許出願状況からみた用途開発の状況
    3. 将来の市場規模
  3. まとめ

第2部 セルロースナノファイバーを用いた透明高熱伝導フィルムの作製とその諸特性

(2016年6月22日 13:00〜14:30)

 セルロースナノファイバーは、高強度、低熱膨張性であるとともに、高熱伝導性も有する。本講ではセルロースナノファイバーの細さ (<100nm) と高熱伝導性に着目し、ガラス並みの高い熱伝導性を有する透明樹脂フィルムの製法とその特性について解説する。

  1. セルロースナノファイバーの細径化と熱伝導性
  2. 高熱伝導フィルムとは
    1. 結晶性高分子フィルム
    2. フィラー充填型フィルム
    3. 高熱伝導フィルムと透明性
  3. セルロースナノファイバーを用いた透明高熱伝導フィルム
    1. フィルムの透明化に必要な条件
    2. セルロースナノファイバーの適用
  4. セルロースナノファイバーを用いた透明高熱伝導フィルムの作製
  5. セルロースナノファイバーを用いた透明高熱伝導フィルムの諸特性
    1. 透明性
    2. 熱伝導性
    3. その他 (弾性率、線膨張係数)
  6. まとめ

第3部 多糖からのボトムアップ的ナノファイバーフィルム形成

- セルロース誘導体のグラフト化によるナノファイバーフィルムを中心に -

(2016年6月22日 15:00〜17:00)

広く行われているトップダウン的手法とは異なるボトムアップ的手法による多糖 (セルロース、キチン) ナノファイバーの形成について概説する。

  1. はじめに
  2. トップダウンとボトムアップ
  3. ボトムアップ的手法によるナノファイバー形成の指針
  4. セルロース誘導体のグラフト化によるナノファイバーフィルム形成
    1. セルロース誘導体
    2. グラフト化手法
    3. ボトムアップ的ナノファイバーフィルム形成
  5. キチンナノファイバーフィルムのボトムアップ的形成
    1. イオン液体によるキチンの溶解
    2. イオン液体溶液からの再生によるキチンナノファイバー形成
    3. キチンナノファイバーの応用
  6. おわりに

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について