ポリイミドの入門講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、ポリイミドの合成・構造・物性・加工の基礎から解説し、優れた耐熱性や力学的性質を発現させる高性能化や電子材料、光学材料、分離膜材料などの機能化設計とその考え方にまで詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

ポリイミドの合成・構造・物性・加工法の基礎から、耐熱性や力学的性質を向上させる高性能化や電子材料、光学材料、分離膜材料などの機能化への応用展開など、ポリイミドの高分子設計の考え方までの全般を解説します。新しくポリイミドの分野を担当した企業の研究開発を含めた技術者向けの、ポリイミドの基礎から学べる初級者向けのコースとしました。

  1. ポリイミドの基礎
    1. 序論
      1. ポリイミドの構造の特長
      2. 開発の歴史とエンプラの中での位置づけ
      3. ポリイミドの分類 (化学構造、加工性 (加工法) 、用途など)
      4. ポリイミドの構造
      5. 代表的なモノマー (工業的に入手可能な製品および試薬などから)
        1. テトラカルボン酸2無水物:芳香族、脂環族、芳香族・脂環族混合系構造、および典型的な合成方法
        2. ジアミン:芳香族と脂環族、芳香族・脂環族混合系構造、および典型的な合成方法
    2. ポリイミドの合成
      1. イミド環骨格を生成する重縮合
        1. テトラカルボン酸2無水物とジアミンからのポリアミック酸経由の典型的な重付加による合成
        2. イソシアナート法、酸クロライド法などその他
        3. 蒸着重合
      2. イミド環骨格の生成以外の重合反応によるポリイミド合成
      3. イミド化方法
        1. 加熱イミド化法
        2. 化学イミド化法
    3. ポリイミドの構造と物性
      1. 耐熱性
        1. ガラス転移温度 (物理的耐熱性) と熱分解温度 (化学的耐熱性)
        2. ガラス転移温度とポリイミド構造の関係
        3. 熱分解温度とポリイミド構造の関係
      2. 分子間 (内) 相互作用
        • 電荷移動錯体 (Charge Transfer Complex:CT錯体)
  2. ポリイミドの応用
    1. ポリイミドの高性能化設計
      1. 力学的性質
      2. 熱的性質
    2. ポリイミドの機能化材料設計
      1. 可溶性 (溶解性)
      2. 熱可塑性 (加工性)
      3. 熱硬化性
      4. 有機ポリイミド – 無機ハイブリッド材料
      5. 透明光学材料
        1. ポリイミド構造との関係 (吸収端波長、屈折率)
        2. 屈折率の制御
      6. 電子材料
        1. 低誘電率材料
        2. 感光性
      7. 表示材料 (LCD) :液晶配向膜
      8. 燃料電池電解質膜
      9. ガス分離膜
    3. 宇宙材料
      • 宇宙環境耐性
    4. 低熱線膨張係数材料
    5. 断熱用多孔材
    6. ポリイミドの熱分解によるグラファイト生成 (高熱伝導性)

会場

芝エクセレントビル KCDホール
150-0013 東京都 港区 浜松町二丁目1番13号
芝エクセレントビル KCDホールの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について