後発品の切り替え事例と採用リストに入るポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 東京女子医科大学病院における採用候補リストに入るためのポイントと切り替え事例

(2016年6月30日 10:00〜11:30)

第2部. 浦安中央病院における採用候補リストに入るためのポイントと切り替え事例

(2016年6月30日 11:45〜13:15)

2016年度診療報酬改定において後発医薬品の使用促進に向けた対応が実施され、新たな数量シェア目標が掲げられている。2015年には後発医薬品は6.837億円市場になると言われており、右肩上がりで普及率は向上している。昨年1年間で約15品目170種類が発売されており、品質・情報提供体制の信頼できる後発医薬品を選ぶべきであり、当院における選定方法について報告を行う。

  1. 当院の後発医薬品採用実態
    1. 安定供給
    2. 情報提供体制
    3. 変更対象品目
    4. 製剤間のデータ
    5. 使用感
  2. 変更検討の具体例
    1. パロキセチン錠の選択例
    2. ピコスルファート内用液の選択例
    3. アロプリノール錠・レボドパ/カルビドパ配合錠の選択例

第3部. 南多摩病院における採用候補リストに入るためのポイントと切替え事例

(2016年6月30日 14:00〜15:30)

2014年4月よりDPC参加病院となることが決まり、その約半年前から開始した後発品への切り替え準備と実際に切り替えた経緯を紹介する。さらに、短期間で実施したことにより生じた問題点を挙げ、今後後発品へ切り替えるためのポイントをまとめてみる。

  1. 当院の概要
  2. 当院薬剤科の業務
  3. DPC参加を契機に後発品へ切替え
    1. 全採用薬から調査品目への絞込み
    2. 絞り込んだ品目について、後発品への変更不可品目調査
    3. 調査結果より切替え対象品目選定
    4. 対象品目の後発品への切替え
    5. 後発品使用率
    6. 問題発覚
      • テープ剤の粘着性
      • 抗がん剤のバイアル
    7. 問題回避
  4. 今後の予定

第4部. 病棟における薬剤師業務の現状と課題~薬剤師へのアプローチのポイント~

(2016年6月30日 15:45〜17:15)

2016年度改定を振り返ると、ICUにおける病棟薬剤業務実施加算や、かかりつけ薬剤師など、薬剤師に関連する項目が目立った。今後、地域における薬剤師の役割や責務がどのように変化するのか、現状と課題について解説する。

  1. 2016年度改定の概要
  2. 今後の医療の在り方
  3. 薬物療法の在り方
  4. 薬剤師の役割

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について