第1部. 医療過誤防止と最新の適正使用情報提供への取組
(2016年5月25日 10:30〜12:00)
講師が先駆的に取り組んできた、錠剤への両面印刷の技術は日々進化する中でスタンダード化され、現在では両面印刷錠が一般化されつつある。しかし、印刷の濃淡にはまだまだ改善の余地を残す。また、可変情報を含む新バーコード対応や、新たに個装ケースから読み取れる最新の適正使用情報についてまとめる。
- 大原薬品工業の紹介
- 目指すべき方向性
- アライアンスなど
- ジェネリック医薬品の現状
- 医療費の動向
- 行政の取り組み
- ジェネリック医薬品の役割
- 医療過誤・調剤過誤の現状
- PTPシートと錠剤両面印刷について
- 取り組みの経緯 「医療現場の願いを形にかえて」
- 製剤特性に合わせた印刷方法
- 識別性の高いPTPシートデザイン
- 個装ケースから読み取れる適性使用情報
- 新バーコード対応の状況と表示方法
- IT化された個装ケース QRコードから最新の添付文書を確認
- 安定供給
第2部. 小児が取り出せず高齢者に取り出しやすい包装 (ESOP) の開発
(2016年5月25日 12:45〜14:45)
現在厚労省により、PTPシートのCR包装の導入が検討されているが、高齢者や指先の不自由な人が薬を取り出しにくくなりアドヒアランスの低下が懸念される。今回、弊社の特許技術 Seal & Foldを利用しCRSFを考慮した次世代錠剤包装「ESOP」を紹介する。
- 会社案内、演者紹介
- 特許技術Seal & Foldの説明
- 背景
- ESOPの紹介
- CRSFを配慮
- VTR
- 使い方VTR
- 高齢者の取出しVTR
- 子どもの取出しVTR
- 試験
- 視認性、表示性
- PTPとの機能比較
- 使用性評価基準実験結果 (アンケート結果)
- 各種試験結果
- PTPからESOPへ (ESOP導入でこれほど変わる!) Before After
第3部. ~事例から学ぶ~誤飲の事例と求められる包装
(2016年5月25日 15:00〜16:30)
- 誤飲の事例
- 実際に現場で求められている包装 など
- 質疑応答