アクチュアリー1次試験対策講座 損保数理科目

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1回 損保数理の基礎&過去問解説

(2016年6月5日 14:30~17:30)

  1. 損害保険の基礎知識のまとめ
    • 試験問題を解くために最低限必要な損害保険の基本事項を講義する。
  2. 過去問解説
    • 2015年度の問題を通して、損保数理試験の全体像を解説する。

第2回 損保数理全体&問題演習

(2016年6月12日 14:30~17:30)

  1. 過去問演習
    • 平成25~26年度の問題を通して、過去問解答集には載っていない解法テクニック、ショートカット解法を解説。
  2. 解法テクニックごとの補足・解説・問題演習
    • 過去問演習で紹介した解法テクニック、ショートカット解法ごとに補足と解説を行って、重要なポイントについては、事前に指定した過去問ないし事前に配布したオリジナル演習問題で演習。
  3. 独習できる分野の整理
    • クレーム総額分布の求め方、有限変動信頼性理論の計算問題、ミニマムバイアス法、支払備金の決定論的な各手法など、独習できる分野と特殊な分野 (積立保険ほか) を整理し簡潔に解説。

第3回 計算テクニックの解説&問題演習

(2016年7月3日 14:30~17:30)

  1. 試験問題を素早く正確に解くための計算テクニックの解説
    • 級数や積分の楽な計算方法、確率分布の作り方、様々な母関数の利用、分布どうしの関係の利用、条件付期待値の利用など。
  2. 計算テクニックごとの補足・解説・問題演習
    • 重要ポイントについては、事前に指定した過去問ないし事前に配布したオリジナル演習問題で演習。
  3. 計算テクニックの基本事項の補足
    • 各計算テクニックを支える理論の基本事項を解説する。

第4回 損保数理の新分野&問題演習

(2016年8月28日 14:30~17:30)

  1. 損保数理の新分野で習得しておくべき手法の解説
    • 漸近理論、ベイズ統計学、一般化線形モデル (GLM) 、保険料算出原理、リスク尺度、極値理論、コピュラなどの基礎事項を講義する。
  2. 手法ごとの解法テクニックの解説・問題演習
    • 手法ごとに、事前に指定した過去問ないし事前に配布したオリジナル演習問題を通して、解法テクニック、ショートカット解法の解説や演習を行う。

第5回 損保数理の古典的分野&全体の補足&問題演習

(2016年9月11日 14:30~17:30)

  1. 損保数理の古典的分野で習得しておくべき手法の解説
    • ビュールマンの方法、破産理論など。
  2. 問題演習
    • 手法ごとに、事前に指定した過去問ないし事前に配布したオリジナル演習問題を通して、解法テクニック、ショートカット解法の解説や演習を行う。
  3. 全体の補足
    • 第1~4回全体に対する補足的な解説や問題演習。

第6回 損保数理模試

(2016年10月15日 13:00~15:00) (模擬試験)

第7回 模擬試験解説&総まとめ講義

(2016年11月13日 14:30~17:30) (模試解説&総まとめ)

  1. 模擬試験解説
    • 模擬試験問題の解法テクニック、ショートカット解法、計算テクニックを確認した上で、ポイントごとに補足と解説を行って、重要なポイントについてはオリジナル演習問題 (事前配布) で演習。
  2. 総まとめ解説と演習
    • 出題可能性の高い論点についてチェックした後、合格答案に達するための知識・テクニックを確認。

会場

シグマベイスキャピタル 株式会社 (2018年5月14日まで)
103-0025 東京都 中央区 日本橋茅場町2丁目9-8
シグマベイスキャピタル 株式会社 (2018年5月14日まで)の地図

受講料

割引料金のご案内