血液脳関門をターゲットとした新薬開発とDDS技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

第1部. 血液脳関門を介した脳への薬剤通過のメカニズムと評価

(2016年5月16日 10:00〜11:30)

  1. 脳における関門機構
  2. 脳関門の概要
    1. 脳関門を形成する脳毛細血管
    2. 脳関門を介した薬物移行への影響
    3. 脳関門における輸送機構
  3. 脳への薬物分布の評価
    1. In vivo評価系
    2. In vitro評価系
  4. 薬物透過に関わる輸送機構
    1. 供給輸送のインパクト
    2. 排出輸送のインパクト
  5. ヒト脳関門研究最前線
    1. 脳関門の種差
    2. ヒト脳関門機能評価へ向けた研究

第2部. バイオ医薬の脳内移行を可能とする非侵襲的デリバリーシステム

(2016年5月16日 11:45〜13:15)

 アルツハイマーを代表とする難治性中枢神経系疾患は、アンメット・メディカル・ニーズの創薬ターゲットの1つとなっている。しかし、この領域でのバイオ医薬のヒト臨床試験における成功率は著しく低く、その原因の1つとしてバイオ医薬の脳移行性が極端に低いことがあげられ、それを解決できる革新的な技術の確立が強く求められている。  我々はバイオ医薬の脳移行性を飛躍的に促進する機能素子として、細胞膜透過ペプチド:cell – penetrating peptides (CPPs) に着目し、その有用性を実証してきた。本講演では、この基盤技術を紹介し、中枢神経系疾患に対する創薬・創剤の開発研究への応用性を展望する。

  1. 難治性中枢神経系疾患治療薬開発におけるバイオ医薬の現状と期待
  2. 細胞膜透過ペプチド:cell – penetrating peptides (CPPs)
    1. 開発の歴史
    2. 物理化学的特性
    3. 細胞内在化促進機構
    4. バイオアベイラビリティ・ブースターとしての応用例
  3. CPPsを基盤技術とする脳デリバリー
    1. 経鼻から脳内への移行経路
    2. 毒性評価
    3. CPPsを利用したバイオ医薬の脳デリバリー
    4. CPPsを利用したインスリンの脳デリバリー

第3部. 血液脳関門を通過する脳への新規ドラッグデリバリーシステム

~超音波応答性バブルによるBBBオープニング~

(2016年5月16日 14:00〜15:30)

 超音波とバブルによって血液脳関門 (BBB) を一時的に開口させて、抗がん剤やパーキンソン病薬を血管から脳組織に送達させる治療が海外では始まっている。だが、国内ではこのような送達に用いる適切なバブルがないのが現状である。本講座では超音波応答性バブルによる血液脳関門の開口のメカニズム、技術動向と我々が行っているバブルの開発について解説する。

第4部. 血液脳関門を標的とした分子標的療法の開発

(2016年5月16日 15:45〜17:15)

 血液脳関門は、脳血管内皮細胞が機能の主体を成し、多発性硬化症やアルツハイマー病をはじめとした多くの神経疾患において、病態を形成する分子を発現している。核酸医薬を用いて生体内で脳血管内皮細胞の機能を制御する技術を紹介し、血液脳関門を標的とした神経疾患の分子標的療法の可能性について模索したい。

  1. 血液脳関門の構成
  2. 血液脳関門における病態形成
    1. 多発性硬化症
    2. アルツハイマー病
  3. 血液脳関門の機能を制御する技術
    1. siRNAのハイドロダイナミック導入法
    2. リポ蛋白ベクターを用いたsiRNAの投与
    3. 新規核酸医薬の投与
  4. 将来の展望

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について